マーガレットとご主人の底抜け珍道中。

コメディとメルヘンがごっちゃになっていて大好き。

0 0



小山ゆうさんの作品かなぁ。
おーい竜馬は沢山いそうだけど、愛がゆくは少ない気がする。

0 15

くりた陸先生の著書の中で一番好き。ご冥福をお祈りします。

16 277

全然私だけじゃないと思うけど何回読んでも絶対泣く
ぼくの地球を守っては誰目線で読むかにもよって印象変わるよね

19 64


天にひとしい
不思議ハンター
かってに桃天使

0 1


ダブルアーツ:古味直志先生
出来ればリメイクでやって欲しい作品。(きっと叶うことはない。)

0 3

賢い犬リリエンタール


4巻打ち切りやけど、最高に好きやちゃ

0 3


あとブルーソネットとか
超人ロックも良かったな。

41 153


コイツがすごい漫画でして…
知ってる人いるんかしら

0 6



雨隠ギドさんの『ファンタズム』
主人公とお兄ちゃんの関係とか、物語の明るいところと暗いところの緩急とか、人間の悪意をテーマにしてるところとか全部好きなんだよなぁ……未だに主人公のセリフが心に残っている……

0 0


徳光康之先生のこの漫画と刃牙の外伝はプロレスファンの狂信と愛を書いた傑作だと思う

20年近く経って続編が出てるけど、続編の方はプロレス以外にも何かにハマったことがある人に見てもらいたい、共通の悲哀を感じるはず

1 5


青山先生の短編集はアニメ版の出来も
素晴らしい傑作揃い😊

『僕に恋する〜』は随所に挟まれた
映画ネタがすごく好き。

『陽子さん〜』は珍しくweb広告で
惹かれて買ってどハマりした。

0 1


森山大輔先生の短編集で
表題作の『ここにいる睡蓮』
主人公は自動車事故に遭い、命を落とした少年でその魂があの世に導かれるところから始まる。そこには“睡蓮”と名乗るセーラー服姿の少女がいた。蝋燭が沢山並ぶその場所を管理している彼女は命の番人のようで─

0 6


『うえきの法則』
いわゆる能力バトルものですが、出てくる能力が個性的なのと序盤の設定を終盤に上手く活かす話作りが好き。
画の進化具合もすごい

3 7


クレイモア
女版ベルセルクて感じだけど、
俺はクレイモアが好き。
クァンシが悪魔になったときクレイモアじゃんてブチ上がった!
(腕の部分)

5 29



上2枚は連載中(現行3巻まで)、下2枚はそれぞれ3巻と4巻(ifルートを描いたもう一冊もあるけど)で完結済みだよ!お求めやすいよ!どれも面白いよ!
(安定の雑な布教

1 6