//=time() ?>
二次創作リクエストのイラストは一応描き切ったのですが、久々に朝ワンドロしてみました😊
影響を受けた作家さんは複数いらっしゃいますし、心に残っている作品も多いのですが、私にとって外せない作品がナウシカでした。
最初に彼とお話したのは園児の頃だ。一人っ子の私にとって、彼だけが友だちだった。来年からもう中学生。ね、ずっと親友でいられるよね? 「僕らはそろそろ終わると思う」。何で? 「子どもの季節が過ぎるから」。好きな子ができちゃったの? 「違うよ。君は僕で僕は君。イマジナリーな存在なんだ」
イラコンに応募してたうちのビッパさん再掲です!至らない部分はたくさんあるけど私にとっては可愛い子たちです〜!パワーアップしてもっと可愛く描けるように頑張る!!
Kindle にて『非実在推しと実在私』9話「非実在推しと実在彼氏」更新されました!実在私にとって大きな転機となった最新話です!!#Kindleインディーズマンガ
👇👇
https://t.co/e1eP4lL84J
当時の私にとっての比較対象が遊戯王だったのが悪いかもしれませんが……😅
オシリスがかっこよすぎてこれこそが至高だと思っていました。
それ以外のものの素晴らしさが分かった今でも、やっぱり最高にカッコいいと思っています。
高校の先輩が跳ねられた。「彼氏になっていきなり死ぬのは反則だよね」。病院で彼の体にすがった私を、先輩の幼なじみが慰める。3日前に告白した。「答えは待って。気持ちに決着つけるから」と返された。言葉の意味にようやく気づく。恋人未満の私にとって、残酷な答え合わせ。幼なじみが泣いている。
進撃映画のキービジュに兵長とハンジさん並んでいて嬉しい。私にとって双翼と言ったら彼らなので。残念ながらハンジさんは物語途中で落鳥してしまいましたが。自由の翼を背負って飛び立った姿尊かった(滂沱 兵長も志半ばで散った仲間の想いを背負って、満身創痍で戦い抜いた姿、格好良かった
夜勤生活者の私にとって朝から活動できる貴重な休日。
外でお昼食べて充実した1日を過ごすぞー!と張り切ってたら宅配便受け取りのため自宅待機することに😭
(車検の書類なので置き配にはできない)
#動メモシアター
ギマキ(作者:キマゴン)としてこの度ご参加させていただきました!
私にとって絵を描くということは、
「"発想の具現・好きを形に"」
ですかねらしくなくてスミマセン👍
タイトル「世界Ⅱ」
私は親も祖母も絵が好きなので1歳からよく絵を描いていたそうです。
その後、芸術学科の学校にいきながら画塾に通い、今に至ります。
私にとってアートはもう1つの自分の世界です。… https://t.co/y5IBY5QM60
吉住渉先生のポップアップいってきました🥹
まんが雑誌は毎月読んでたけど、コミックスとなると小学校高学年までは母が読んでたママレード・ボーイしか家になくて小さい私にとってママレード・ボーイが「すべて」だった時期がある🍊
ママレカラーのカップルコーデかわいいよ〜🧡
おいマジかよぉ…篠原恵美さん61歳って…最近xの更新されてなかったので気になってたんだけど…嫌だなぁ…
私にとって木星女子はアナタだけです…まこちゃんを有難う…ご冥福をお祈り申し上げます…
ちなみに私はこちら。同率でCase2のキービジュとPPP来場者特典の集合絵も好き。でもひとつだけなら迷わずこれ。
悩んだ時はこの征陸さんを思い出す。私にとっては理想であり指標みたいなもの🥰
就職するまでほぼ電車に乗って事ない=立ち食いそばを知らなかった私にとってコロッケそばといえばベラボーマンでした。
個人的に小田急の箱根そばのコロッケそばはカレーコロッケになっていて好きです。