//=time() ?>
#私の人生変えたゲーム
「ボルカルス」「レヴィアス」
【KAIJU ON THE EARTH】シリーズのボードゲーム。
怪獣と人類が戦いことをテーマにしたこのゲームは自分をボードゲームに引きずり込んだ。
#ニンテンドーDS の #押忍闘え応援団 一択。
#スペースチャンネル5 なノリもそうだけど、「台詞に頼らず、絵だけで展開を説明する」は、今のマンガ制作に影響してるし、太い線が好きなのは応援団の作風がそうだから。
つまり応援団がなかったら、今の自分はなかった。
#私の人生変えたゲーム
当時はネトゲ革命期で今でも始めてオンライン繋いだ時の感動は忘れないからやっぱこれっすね。一枚目はほんとに人生変わったし二枚目は自分に合った最高のネトゲでした(全てサ終済)
#私の人生変えたゲーム
#私の人生変えたゲーム
電源なら真・女神転生、
非電源ならゲームブック版ドルアーガの塔。
どちらも世界観が素晴らしくて人生が変わるレベルだった。
Wizardryやヴァルキリープロファイル、デモンズソウル系も同じくらい大好きで人生を大いに豊かにしてくれたけど、人生を変えたのはこの2作!!
#私の人生変えたゲーム
PSO 、デジタルゲームと言われると。自分で作ったキャラクターが新鮮で、探検してる実感がすごくあって、ヨーロッパの人と遊んだり、知らない人に助けてもらったり、物語も色々印象深い。
特にデザインが好きで、今の人物絵に一番直接的に影響してる。水野さん画が好きです!
#私の人生変えたゲーム
ADVはメモリーズオフとToHeartシリーズ、RPGはゼノギアス、FFⅦですかね。メモオフやToHeartはキャラを追いかけ始めた最初のゲーム。両RPGはロールプレイングの名のとおり本当に物語に没入してました。いずれも自分の中では色あせることなきレジェンドです。
#私の人生変えたゲーム
『nothing is true, everything is parmited』
『理想は容易く独断と化し、、、独断は、、、狂信と化す』
アサクリの中で僕が1番好きな言葉
『己を護る事が出来るのは己自信。
進む道、払う犠牲を選ぶのも己自信』
目の前に見えているのは自らが選んだ選択の結果
#私の人生変えたゲーム
変えたというかもう根本というか支えだよね。
ガンダムを本格的に知るきっかけは前作のアドバンスなんだけど、ここでクロスボーン知ったり、トリエルという生涯忘れられないキャラに会えた。
…そして、やはりあげは…お前の存在が今の俺を支えてくれている…!