//=time() ?>
生まれる時代が早すぎたため、出られるレースが殆ど無かった外国産馬のマルゼンスキー。
競走馬としては志半ばでしたが、種牡馬としては超一流の実績を残しました。その血は主にスペちゃん(絵でも友情出演)を経て、今でも競馬界でバリバリ生き続けています。
#マルゼンスキー生誕祭2021
#ウマ娘
本日、5/15はアグネスデジタルの誕生日
誕生日おめでとう🎉
真の勇者は戦場を選ばない。芝未勝利でのマイルCSレコード優勝や盛岡ダート、府中芝、香港芝、府中ダートの4連続GI優勝。現在は種牡馬も引退、十勝でのんびり暮らしています。
テレポートする末脚で世紀末覇王すら一蹴したすごい子です
サンデーマックの分岐漫画「大種牡馬、大人の余裕」出来ました。
ツッコミ役のチュン君を描き忘れていたので1ページ目から若干描き直し。
オチはフライデーネタじゃなくっても良いんじゃないかと色々考えたけど、他に思いつかなかったので豊さんファンには申し訳ないオチ。
#ウマ分岐漫画
本日5/3は3冠馬ナリタブライアンの誕生日です。
シャドーロールの怪物の二つ名として歴代最強馬といえばこの馬をあげる人も多い。
当時の史上最高賞金獲得馬メジロマックイーンを抜いて初めて10億円ホースになった。
種牡馬になるもわずか2年足らずで胃破裂で死亡。
#馬の誕生日
濃厚なフラウンスをお届け。
血統面で種牡馬としては全く期待されていなかったセイウンスカイは花嫁が集まらず、ニシノフラワーが唯一有名な花嫁でした。
フラワー→スカイの感情が大きいように見えますが、実際にはスカイ(クソデカ感情)(依存)(執着)→フラワーなのかもしれません。
#ウマ娘
貴方と相性のいいウマ娘は?
https://t.co/gedzrPxCcr
①名前欄に「母父(実在する種牡馬)」を入力し診断
②netkeibaの競走馬血統検索で、父欄に診断結果のウマ娘、母父に入力した種牡馬名を入れる
③リアルで相性が良かったかを検証し楽しむ
#ウマ娘 #ウマ娘プリティーダービー
#相性の良いウマ娘
貴方と相性のいいウマ娘は?
https://t.co/gedzrPxCcr
①名前欄に「母父(実在する種牡馬)」と入力して診断
②netkeibaの競馬データベースで、父欄に診断結果のウマ娘、母父に入力した種牡馬名を入れる
③リアルで相性が良かったかを検証する
#ウマ娘 #ウマ娘プリティーダービー
#相性の良いウマ娘
4月14日は1400m以下で無類の強さを誇った名スプリンター、サクラバクシンオーの誕生日
種牡馬としてはもちろん多くの短距離馬を出した一方で、菊花賞や天皇賞(春)を勝ったキタサンブラックの母父でもある
#ウマ娘
#サクラバクシンオー生誕祭2021
【ディープインパクト】
出典:競走馬
2004年デビュー。無敗クラシック三冠制覇等優秀な成績を残し、種牡馬としても一大勢力を築いた歴史的名馬。生涯獲得賞金14億5000万、産駒累計獲得賞金は640億円を超える。
「ウマ娘」には諸般の事情から未登場。産駒も何故かあまり出演していない。 https://t.co/a73wmT4eb3
ちなみにディープインパクトの兄だからって理由で種牡馬になれたブラックタイドって馬が居て、こいつもとんでもない化け物を一頭だけ残してるんですよ
キタサンブラックって言うんですけどね...
伝説の名馬
ミスターシービー(CV: 天海由梨奈)
ミスターシービー(2代目)は
1980年千明牧場生産
1983年中央競馬史上3頭目の
クラシック三冠達成、
同年優駿賞年度代表馬、
最優秀4歳牡馬。
史上初、父内国産の
牡馬クラシック三冠馬となり。
現役引退後1986年に種牡馬へ
同年顕彰馬に選出。
#ウマ娘
2、ハタノヴァンクール
ジャガメさんの甥ってだけで毛色とか適正とか正反対で血…血とは…って感じだけど共通点なんだろ…あざとさ…?
細々と種牡馬頑張っててヴァンクール産駒のレース観に行った時応援する喜びこれかぁ…ってなった。
元気にしてるといいなぁ…
【2021年2月13・14日の芦毛さん】東京では土日ともメインは3歳の重賞で芦毛さんがどちらにも出走します。クイーンCは芦毛さんと好相性の重賞なので楽しみですね。アイキャッチは今週行われた種牡馬展示会でお披露目された芦毛さんたちです。
https://t.co/GkC3T9bCRZ
言われなくても聞こえる「はよやれ」コールを受けて、鋭意制作中である旨、ご報告いたします。ひとまずこんなイラスト描いていました。 #種牡馬大戦メイキング
ユニコーンSの副賞ネタ。
初回はゴールドドリームさんだったのです。
引退して種牡馬入り。
お疲れ様でした!
脚、お大事にしてください。
早く良くなりますように。
(*´-`)人