よーさんばかり描く穏健派の夢ですが...奇特なお方、いらっしゃいますか?
(なんとなく投げ直す❤️‍🩹)

0 3

いま読んでいる本: プラネット・ウィズ(6) (水上悟志)

個人的に一番好きな、穏健派vs 封印派の決闘の話が収録されています。
この話は本当に良いですね。先生と提督のぶつかり合いが熱い。

https://t.co/cz5vSjCeRQ

0 0

「プラネット・ウィズ 6巻」を読了。
主人公・黒井宗矢は記憶を失い、ある日突然サイキックとロボの戦いに巻き込まれる物語。今巻では、「穏健派の宗矢+先生ロボ VS 封印派の白石+閣下ロボ」。実に約3/4ページがバトルという大容量のアクションシーン。

少し恋愛成分もあって良し。オススメ。

1 13

投稿されてるイラストのクオリティが
めちゃ高まっていますね💦
勇気をだして載せます😂

…やさぐれカワイイの表情難しく30回以上描き直し🥺

丸太持った武闘派とイケメン武闘派💜

ではなく、

孤高の天才漫画家とイケメン穏健派💙💝





0 21

【04月16日生まれの人】
.
■誕生色:スカイグレイ
■カラーコード:#CBD0D3
■色言葉:穏健・快活・謙遜
■内容:仕事をそつなくこなす穏健派
.
穏やかで控えめだけど、暗くはなく、明るく感じよく軽やかで、的確に仕事の出来る頼れる人。
.




.
.

0 4

マイモは赤ちゃん穏健派

110 598

何回か言ってるけどまどカロンさんは運営に対して穏健派を自称しています。

参考にブルーコスモスの穏健派とクライン派の穏健派の画像つけとくね。

0 24

本日紹介があった古の大妖精こと、トールです。ドット絵にある羽は目立つので、しまうことも多いらしい。
本来は穏健派のまじめな人物なのです。
なお、トールという名は彼の通称であり、その本名は……ネタバレになるので秘密です。

4 5

今日のおすすめキャラ🤡

『Re:ゼロから始める異世界生活』

✔️100年前の世界では、魔女教でも穏健派のリーダー的存在だった

✔️エミリアの叔母であるフォルトナと関係が深い

✔️不幸により、後にペテルギウス・ロマネコンティへと変貌する

⭐️ジュース



1 15

CoC:白黒 まこと/21
ごま油狂信者。穏健派。家族みんな狂信者。アルビノであり、中学時代にそれが理由でいじめられていたが、それをごま油でどうにかできてから狂信者になる。ごま油に愛を向けているため、周りに対しては博愛。お人よし。

0 0

24日の低気圧は、GFSが最も穏健派でトラフも浅い。ECM、CMCの順にトラフが深くなり低気圧の発達も強い予想。GFSがこの24時間ほどの初期値ではずいぶん穏健派な予想だがどうなるか。前後の総観場を見ていると、なんとなくECMのバランスが良いような気がしてしまう。

2 10

4/16
エル
バースデーカラーはスカイグレイ
仕事をそつなくこなす穏健派
カルムさんのパートナーである精霊で、常に穏やかで優しい。
自分がやるべきことはしっかりやるし、かつカルムさんをきちんと導いていくいわば師匠です…あ、時を操ります。まったく惜しい人を亡くしたぜ(作者)

0 18


プロ野球と麻雀が大好きです。
様々な世代、球団のファンとお話できます。
当方ちなヤクですが、全球団リスペクトしてる穏健派です。
たのしくやきうのお話しましょう!🥳



2 7

自宅のマックス・ベックマン(マベ君)とアレクサンデル・カノルト(デルさん)

これでも穏健派です♡♡

0 1

(ONE PIECE)
(村の海岸にて)

クロ「穏健派を自称する奴がいたら、自分の手は汚さず敵を殺す策謀者と思え」

ジャンゴ「アンタ、自分の事『俺は平和主義者だ』って言ってたじゃん」

クロ「俺は手を汚すほうの平和主義者だ。奴らと一緒にするな」

ジャンゴ「平和ってなんだろうな」

0 5

《魔人インドラ》吾妻ヒビキ(14)。オブセシオンセルの穏健派ナンバー2。『いぇいいぇいうぉー』が全国区挨拶ではないことに気づいて深いショックを受けており、エンディングのあとはリディア・恋本・新見たちに慰められていた。停電時には非常用電源としても活躍する。魔人ランクは5。

3 10

《魔人ディナ/ツィルニトラ》リディア=スミルノフ(10)。オブセシオンセルリーダーで湯ノ浦穏健派トップ。好きな食べ物はバニラアイスとクレープ。ロシアの上のほう出身。日本語はほんやくコンニャクで喋れる。元・旅人だったが現在は湯ノ浦在住、N市出張中。

4 8

どちらかといえば無い派

ヨキ
戦うことを好まない穏健派
守るためなら戦うが、基本的には対話で解決しようとする

半人半鬼という体質で身体能力も良く、自然に傷が塞がりやすい。観察力もある。だがその精神には鬼の気質が宿っていて、追い込まれてると理性よりも本能を優先してしまう

0 5