【新クトゥルフTRPG 配信告知】

『最果てのアルカディア』

日時:7/26(日) 19時半~
KP/シナリオ:中尾ヤスヒロ
PL:ジャッキー / パパ / いわっち

2057年人類は新資源を求め宇宙へ。
調査隊は太陽系外惑星を目指す…。

配信場所:PunkPorksチャンネル
https://t.co/hFbBP2ZC0R

14 25

祭り三ヶ日の後

我が一族では、バースデー三ヶ日がくるの♥
7月は祭り月なのよ😙

蟹座かー

ヘラクレスに戦いではなく、アクシデントで潰された…モブなヤツ
モブ座…

5〜6等星しかない
暗い…
地味座…

プレゼペ星団
死者の行くトコ
あの世座…

だけど、系外惑星が見つかったから少し嬉しい♥

2 29

ヌク報‼️‼️速報‼️‼️‼️

地球と太陽に驚くほど似ている移住可能な太陽系外惑星が発見されましたわ

その惑星から解読不能な言語と思われる電波が次々と発信されてくるらしいのよ
なんかの映画みたいね😱🦝🐾

地球🌏オワタ✨✨✨🛸

5 74

数十年にわたる研究開発の果て、人類はついに母なる地球を飛び立つ時がきた。

「スペースゲート・オデッセイ」
amazon(https://t.co/tfQhQxrlSP)
駿河屋(https://t.co/nR9lZvUZGB)

宇宙ステーション建造計画に参加する各国の指導者として、系外惑星への入植を目指せ。

0 1

数十年にわたる研究開発の果て、人類はついに母なる地球を飛び立つ時がきた。

「スペースゲート・オデッセイ」(https://t.co/nR9lZvUZGB

宇宙ステーション「オデッセイ」建造計画に参加する各国の指導者として、系外惑星への入植を目指せ。

0 0

数十年にわたる研究開発の果て、人類はついに母なる地球を飛び立つ時がきた。

「スペースゲート・オデッセイ」(https://t.co/nR9lZvUZGB

宇宙ステーション「オデッセイ」建造計画に参加する各国の指導者として、系外惑星への入植を目指せ。

0 0

地球とほぼ同じ大きさ(1.06倍)の系外惑星見つかる!

太陽にあたる恒星からちょうどいい距離にあるハビタブルゾーンに位置し、水もあるっぽい。公転周期は20日

赤色矮星は当たりが多いが、地球から300光年の距離・・・

https://t.co/3ygiHGhvRT

30 39

数十年にわたる研究開発の果て、人類はついに母なる地球を飛び立つ時がきた。

「スペースゲート・オデッセイ」(https://t.co/nR9lZvUZGB

宇宙ステーション「オデッセイ」建造計画に参加する各国の指導者として、系外惑星への入植を目指せ。

0 0

予約受付【スペースゲート・オデッセイ】
プレイ人数:2〜4人
プレイ時間:90分
宇宙ステーションオデッセイの建造計画に参加する各国の指導者となり、他国の行動を予測しながら計画的かつ臨機応変にタイルを組み合わせて、系外惑星へ効率よく入植者を送り出せるような宇宙ステーションを構築します。

0 4

  
【Spitzer Space Telescope】
「アンタも…泣くんじゃないよ!!…さよなら…ハッブル。」
今日はスピッツァー、運用最後の日。
2003年の打ち上げから16年間、系外惑星の発見など様々な成果を上げてきました
スピッツァー、おつかれさま。

8 29

ほぼまるっといちにち休んだおかげでだいぶ元気なってきた…(´・ω・`)
USみやげにでっかい本もらった(というよりもむしろ、買ってきてと頼んだw)2016年刊行、カラーもきれいで、Exoplanet系外惑星の話も詳しく載ってたり、なかなかいい感じ☆

0 0

【府立中央図書館イベント情報】展示「すごい!2019ノーベル賞」として各賞に関連する本を展示しています。#吉野彰 さんの著作をはじめ、太陽系外惑星などの解説資料を集めました。1階で11月30日(土曜日)まで。
https://t.co/eWOtZjqesT

0 2

むしゃくしゃしてて買い物してたはずなのに気づいたらプラネタリウム観てた( ˘ω˘ )ちょうどノーベル物理学賞の系外惑星がテーマだったから勉強になった…

0 3

ブラックホールに恒星が吸い込まれる様子が初めて捉えられた!NASAの系外惑星観測衛星TESSで2019/1/21に発見した急増光が、X線、紫外線、可視光などで継続的に多波長共同観測され、ブラックホールの潮汐力で恒星が破壊された現象である事が判明し発表された。https://t.co/0aosCcq43u

508 770

太陽系外惑星Elysion-1e

2 33

自転軸の傾きがスゴイ太陽系外惑星の謎が解明される  https://t.co/KCua9V9Dcz

7 14

須藤靖先生(東京大学大学院理学系研究科物理学専攻教授)には、東京創元社さんWebミステリーズ!にて連載中の取材エッセイ『想像力のパルタージュ』でインタビュー。
こちらのテーマは〈系外惑星・アシモフ「夜来たる」・物理学の想像力〉
前半>https://t.co/iF3xFVg8VF
後半>https://t.co/7478TVhy8x

4 9

【宣伝】「星界のエリシオン」マグネットに投稿しました。
https://t.co/FQqCtjF3Re
「十分に進歩したテクノロジーは魔法と区別がつかない。」A.C.クラーク
テロ事件に巻き込まれた主人公は5万年後の系外惑星に転生するハイブリッド系SFです。

19 11



なぜかジオン軍のモビルスーツが太陽系外惑星から隕石として降ってくる

モビルスーツのデザインを1ミリも似せようとしてない

2 2

【宣伝】「星界のエリシオン」マグネットに投稿しました。
https://t.co/FQqCtjF3Re
「十分に進歩したテクノロジーは魔法と区別がつかない。」A.C.クラーク
テロ事件に巻き込まれた主人公は5万年後の系外惑星で意識を取り戻した。ハイブリッド系SFです。

41 28