「名画をもっと広い世代に浸透させよう。分かりやすくタイトルを掲載し、親しみやすさが溢れ、思わずその絵画の世界を訪れたくなるような…そんな展示形式にしよう」
「できました」
「やめなさい」

170 238

【キャラクター紹介/ネージュ】不思議な絵画の創作者。絵画の世界に入れるという、『不思議な絵』を初めて描いた錬金術士。 落ち着きがあり大人びた性格。大人の社会を悲観しており、
ずっと子供のままでいたいと考えているらしい。#リディースール 好評発売中! https://t.co/finEKnqvNa

127 259

「ボストン美術館の至宝展」公式サイトにて
https://t.co/6wCzLKm25X
絵画の世界へ入ってしまう漫画を3P描かせていただきました。

こちらの漫画は今回で最終回となります。
今までご覧いただき、ありがとうございました。

75 242

『リディー&スールのアトリエ』絵画の世界を探索して調合の材料を入手。バトルは2人1組最大3チームが参加
https://t.co/hC9G9caI1A さんから

0 1

せっかくなので絵画の世界のものも。最後クロスオーバーです。パンの人が好きです。

1 7

ジョン・ダンカン「シー(Sidhe)の騎士」1911年
(John Duncan, 1866-1945, 英)

13 39

アンリ・プリヴァ=リヴモン
(Henri Privat-Livemont, 1861-1936, ベルギー)
「ベルギーのミュシャ」と呼ばれたアールヌーヴォーの画家。

28 58

マクシミリアン・ピルナー「妖精の葬儀」1888
(Maximilian Pirner 1853-1924, チェコ)
ミュシャと同時代のチェコ人で、ウィーン分離派系アールヌーヴォーの画家。

164 339

ガエターノ・プレヴィアーティ「時の踊り」
(Gaetano Previati, 1852-1920, 伊)

14 27

アルベール・ロビダ『20世紀』(1883)より、2000年頃の未来予想図「オペラからの帰宅」
(Albert Robida, 1848-1926, 仏)

44 52

ウォルター・クレイン画『美女と野獣』1901頃
(Walter Crane, 1845-1915, 英)

66 93

コンスタンチン・マコフスキー「人魚」
(Konstantin Makovsky, 1839-1915, 露)

9 32

「パリスの審判」1870
アンゼルム・フォイエルバッハ (Anselm Feuerbach, 1829-1880, ドイツ)

1 11

リチャード・ドイル「おとぎの国で」1870
(Richard Doyle, 1824-1883, イギリス)

19 65

ノエル・パトン「オベロンとティターニアの和解」
(Sir Joseph Noel Paton, 1821-1901, 英)

6 21

ジョン・ギルバート「魔法をかけられた森」1886
(John Gilbert, 1817-1897)

5 22

『星々』(1849)より、「明けの明星」「宵の明星」
J.J.グランヴィル(J.J. Grandville, 1803-1847)

26 65

フリフラ6話これからご覧頂く方へお話はとても深いですよ~!!
美術的には暖色と寒色のコントラストや
暖寒ブレンドされた世界、白黒世界、絵画の世界、生活描写など
バリエーションが多くて楽しかったです!
おばちゃんの家は落ち着く場所なので暖色です。
藤野さんが丹念に描いてくれました!

165 364

【LIVE】
11月まどぎわ 中島尚志展フライヤー公開◎
絵画の世界に合わせたセットを組む予定。新曲も考え中!ぜひ、11月26日(土)は中崎町イロリムラへ。
18:30開場/19:00開演 入場特典付2000円
the caves、ねこねっこ、Plants of Circus!

4 1