練習合間に描き
主人公なのにあまり描いていなくて本当に申し訳ないうちの子
髪は茶→金に脱色
目はヘーゼル

6 14

んぁっ!!最後の鍵....で、来たぁぁぁ....ああぁ、ありがとうございます...あり...ありがとう😭11振目...後は...もう1日もらえるのでやるので..多分これで最後の...ドロップ...になりそうです。乱舞Lv.どこまで...あがってくれるんだろ...この一長義くんは2振目の長義くんと習合します.....ぁぁ

0 4

( - 人 - )神仏習合わっしょい✨

1 4

ミャクミャク様のミャクミャク成分は日本的には注連縄に見えるからこれも神性を得るに充分なものなんよね
あと名前からミシャグジ様を連想するからきっと習合するわねこれは

0 0

【7/23俺兄】新刊サンプルです〜沢山の兄者をお世話する弟の膝髭本です。個体差とか習合についての独自解釈ありありです。よろしくお願いします〜!🐍🦁

pixivにもサンプルあげてます
https://t.co/ikydYkMsI6
【通販はこちらから】
https://t.co/m1c9dVde7E

sample➀

80 587

まずひとりチョイス✨
【神仏習合イナリガール・正装モード】🪷⛩

(ハスと仏の組み合わせで探したらOrigin以外はこの子しかいなかったし、なぜか稲荷要素強かった🦊)
https://t.co/6G121WpVHb

0 20

にある神仏習合の稲荷神社に住んどる神狐🦊の「咲希」やでぇ。
神使仲間で白蛇🐍の「瑞茅」ちゃん共々もよろしゅぅなぁ~

色々ツイートするさかい気軽にフォローしてやぁฅ🦊ฅ




160 469

3周目ボスでうm…じゃない、ちょぎさんいらっしゃい!習合が進むねぇ(乱舞が上がるとは言ってない)

0 4

もっさり演出スキップと5振以上まとめて習合できるようにして欲しい https://t.co/gR5CJFzaUJ

0 0

一昨年11月に描いた十一面観音と昨日描き終わった十一面観音。進歩したかな?神仏習合において水と深く関わった歴史を持っているので、今回の絵は背景を水の中にしてみた。

0 3

(11)

そしてもう一つの根拠は⑨にも書いたよう荼枳尼天は「インド」から習合された稲荷神という部分ですね。

なぜインド要素を重要視するのかというと、前作のカイザーのバトグラには足元に「蓮の花」があり、そして②で紹介した鏡の埋められた金輪はおそらく曼茶羅を模してるからなんですよね。

1 4



ではなぜ?「天照大神=狐耳」になったかという話なんですが…

ここら辺の説明をすると神道や仏教、神仏習合とかの話でもの凄く長くなるので他作品を交えて説明を簡略化していきます…

※以下、プリコネ以外の作品も出てきますが、全て実在する信仰や伝承に沿ったお話です。

1 5

にある神仏習合の稲荷神社に住んどる神狐🦊の「咲希」やでぇ。
神使仲間で白蛇🐍の「瑞茅」ちゃん共々もよろしゅぅなぁ~

気軽にフォローしてやぁฅ🦊ฅ




28 100

【一目連】
一目連神社の祭神の天目一箇神と同一視されるが、本来は片目が潰れてしまった龍神であり、習合し同一視されるようになった。
天候(風)を司る神とされ、江戸時代には伊勢湾での海難防止の祈願と雨乞いが盛んに行なわれた。

7 87

宝希の差分、全部お披露目できたはず!!
がっつり召喚型で、乗騎:戦車(艦)+召喚:戦車と更に翼の騎士を出せ、あわよくば習合で魔神を出します。いえーーーーーーい召喚たのしーー!!!!!!!

0 5

今日の弊本丸 エンドレス習合

453 2830

いぬ伽羅ちゃんも習合してたのかもしれない…もちもちれべる7…🍊

39 389

乱舞レベルキャップが始まったということで
ボックス内にいるレア鍛刀たちを習合させたらどれだけボックスが空くか…

0 0

用意した巴形は18振
薙刀の習合6→7は11振でした
巴形は乱舞レベル7🌸

運営さん
乱舞レベルを上げたいです
静形をください出ません🙏

9 55