//=time() ?>
お…鬼ぃちゃんズ描けたよ_(:3」∠)_
水月氏には鬼の右手()でバッサバッサ相手を切り裂いてほしいし、ログ兄鬼にはたすき掛けして股引履いて(着物は勿論尻端折り)金棒を振り回してほしい
※4枚目男→女性転換あります
お題箱から「浴衣姿のNo.2」です。今はもう夏祭りの時期ではないでしょうか、ジャストタイミングですよね、ありがとうございます!神社の石畳とか河川敷の花火とか股引半纏姿の2くんとか思い描いたりして楽しいお題でした。改めてありがとうございます~!!
イケおじさんはイケヲッさんだよ!!おふるさんよりのありがたい頂き物だよ!!詳細は2話と3話でだいたい分かるよ!!名前はヲリヴィヱ・ヨトゥンヘイム!そこまで覚えなくていいよ!
ヲ「カラスちゃーん、ヲじさんの股引しらない??」
アラン「あんたそんなもの持ってないだろ!適当言うな!!」
江戸期の鎧下着と思われる股引を借りて複製する。入手困難な白葛(しろくず)布で上手のものである。裾すぼまりなのは桃山期に南蛮人のズボンのカルサンの影響といわれる。袴は種類や名称が様々あり混同していて分かりにくい。正確な名称を知りたい。
図録見て内番衣装の中身が分かったところで、じゃあ三日月さんひとりでお着替えするのかなーと思ったら股引の方が着るの面倒そうなので、やっぱりうちでは小狐さんが手伝ってるんだろうなという小狐三日らくがき