//=time() ?>
こう見ると、この一年で水彩色鉛筆かろコピックに出戻ったのもあるけど結構描き方変わったなぁ。。。
キラメイちゃんはキラッキラに描きたいっていうのがあったから、たくさん描いてたからね。
あぁ~終わっちゃうの寂しいけど、この先ももっと描いていきたい。
息抜きお絵描き
これはセーラーましろ
どうしても衣装捏造しちゃうなあ 着せたい服が多すぎる
下描きの方もなかなか可愛くできたので大満足
今度色鉛筆かコピックで色塗りたいなー
#まっしろキャンバス
#成長してると思ったらRT
2020/1 ⇢ 2020/12
デジタルを始めたり
色鉛筆からコピックに変わったり
少しずつ環境は変わったと思います💪🏻✨
成長してたらまいぜんのおかげ…!
その参 絵の具編
1.水彩色鉛筆
FABER-CASTELLさんの24色セット。多分武蔵が初めて買った水彩道具。基本的に色鉛筆から水筆に色をとって使ってます。
水筆で色をとる作業はちょっと手間だけど、色の調整がしやすく、何より群青や紫等、武蔵が好きな色が揃ってるのが嬉しい。もう5年以上の付き合いです。
@5shirataki5 楽しいですよね〜!私は色鉛筆から直に色とるタイプですズイ (((ง˘ω˘)ว))ズイ
夏頃に描いたのならありますよ〜!ざっくりメイキングですが、宜しければ‥‥!
@Takema2_GW パワポ以外だとシャーペン+色鉛筆かボールペンしか使わないですね。
アイビスも入れてはいるんですがめったに使わないです(少なくともTwitterに上げたことは無い)
2008年12月KAITO(アナログボードコピック)
2009年5月クドリャフカ(BBS)
2008年2月KHリク(スケブ色鉛筆かな・・)
版権系漁ってきたけどやっぱり気に入ってたKHソラはでてこなかったねー・・
#今月描いた絵を晒そう
色鉛筆から色ペン主体に変わっただけあって、雰囲気が大幅に変わったかな?
背景塗りを最近さぼりがちなので、大学始まる前にまとめて編集しておきたいな〜。