<本日の気になる入荷>②『児童文学の中の家』深井せつ子 「大きな森の小さな家」「ハリー・ポッターと賢者の石」「ロッタちゃんのひっこし」「飛ぶ教室」「若草物語」などファンタジーから童話、探偵小説まで27の名作に描かれた家や住まいを美しいイラストと文章で紹介https://t.co/x6s9EQYjM2

2 25

新緑の緑と
真っ白なドレスを纏った
美しい貴婦人の
お通りよ💚




2 36

桜坂しずくちゃん!
お誕生日おめでとうございます😆

ラブライブのキャラの中で、どこか世界名作劇場の若草物語の雰囲気のするしずくちゃんが好きだわ〜。おじ様。


2 3

録画してた映画ひたすら観てた

ハン・ソロおもしろかったけど
エピソード9は……(-ω-;)ウーン
風呂敷広げすぎて分かりにくい

あしながおじさんと若草物語は
古き良き時代のアメリカらしく
分かりやすくてステキ

0 3

20年前というか30年前というかそれ以上前^^ アニメ漫画を親から見せてもらえなかった分しこたま所謂アニメ原作になりそうなものを読んだ小公女や小公子や若草物語や赤毛のアンや秘密の花園…そう 秘密の花園小説がめちゃめちゃ好きで何度も読んだ クラスメイトはがさつ、物語の中がいいと思ってた

10 64

すごろくのゴール詰めしたので「あがり」の方も。すごろくは「スタート・ゴール」「ふりだし・あがり」表記が分かれてるんですが、これ年代差でもないしかるた札順みたくセイカとショウワの違いってわけでもないんだよなあ




4 11

最近寝る前のラクガキで描いた「朝5時台の女(仮)「世界名作劇場編⑤」

私のあしながおじさん
トラップ一家物語
大草原の小さな天使ブッシュベイビー
若草物語ナンとジョー先生

16 41

ノート持ってるGUMIちゃん現実ばなれした可愛いさだな。若草物語のメグが本から飛び出てきたみたいだよ。

0 13

et seq.( )様の羽根ペンネイルポリッシュ🪶
カラーは若草物語よりエイミーマーチ🌷👶🎀ナチュラルで可愛い!
https://t.co/fxzUYXFfDS


3 26

レツゴの女の子に民族衣装を着せるシリーズ。
ジョー、素顔は意外とたれ目のタヌキ顔なところが可愛い♡
移民が作った多民族国家のアメリカにいわゆる「民族」衣装と言えるものがあるのか分からなかったので、とりあえず若草物語や大草原の小さな家あたりのイメージのクラシカルな女児服を着せてみた。

4 12

今日も日課のラクガキ〜、ナンとジョー先生はOPから当時の生活用具を丁寧に調べてるのが伝わるんですが、1話のナンのドタバタを大袈裟にする為、用具の構造の壊れ易い所をついてて凄いってなったw
後、設定的にアニメ愛の若草物語で無く原作版の若草物語に繋がってるっての何かガンダムシリーズみたいw

19 45

日付、変わっちゃったけど作ってみました😌

「☆4以上のトップス」はプレゼントマーガレットブラウス、「アクティブ」「黄色」はカモミールハウススカートです。
「童話」は若草物語から四女エイミーをイメージしました💕

これ、楽しーい💕

0 15


劇場公開作品に絞りました。

○パラサイト
○フォードVSフェラーリ
○黒い司法
○ストーリー・オブ・マイライフ/私の若草物語
○2分の1の魔法
○マーティン・エデン
○博士と狂人
○ばるぼら
○燃ゆる女の肖像
○ワンダーウーマン1984

9 63

「女性の自立」が物語の主軸になった、現代だからこその新しい若草物語!
パレットーク編集部のお気に入り映画『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』のおすすめポイント📝

69 541


演劇部3人娘×若草物語🌸

4 6

あー!
私が子供の頃に読んでいた「若草物語」はこんな表紙だったのに、今ではこんな感じに変わってるのですか!?

時代は変わったんですね…(^◇^;)

6 18

もしも「#ストーリーオブマイライフ / わたしの若草物語 (Little Woman)」のベスからウェディングブーケのオーダーが来たら。という妄想でブーケをデザイン制作しました〜
ブーケ制作はもちろん私どもJFW。イラストは北沢バンビ先生 です!

0 4

⚫️2020年10月 鑑賞

素直に面白いと思った順に並べました😊

★5(文句無しの傑作)
ゴッドファーザーPARTII
ゼロ・グラビティ
007 カジノ・ロワイヤル
生きる
ストーリー・オブ・マイライフ  わたしの若草物語
ベイビー・ドライバー
スティーブ・ジョブズ(2015)

0 6

若草物語みたいな

2 20

【アニメ】
世界名作劇場シリーズ
第19作 若草物語ナンとジョー先生
第20作 七つの海のティコ
第21作 ロミオの青い空

世代なのもあってこの3作好き。
他にも面白いのがたくさんある世界名作劇場は素晴らしい!

1 2