苺ジャムの瓶を開けようとしている、ごく普通のJKを描きました。

7 68

エミーと苺ジャム

53 208

←クッキーからケーキまでなんでも作れる

→苺ジャムらしいが何もない混入してるかのような見た目とゲロまず

0 6

一枚目雪風にポイされて廃人化した零、ぬいぐるみ雪風を添えて
二枚目は思いつきネタ、苺ジャム
やはり雪風も面白い、DVD買って正解だった
小説も読み返そう

0 1

苺ジャム

32 149

こちらは、アイスがドロドロに溶けてしまったが、冷凍ダークチェ……山でとれたサクランボを練りこんだ白餡とレモンジャムのパイ。

アイスはバニラアイスにレモンジャムを練り込み、上にラズベリ……山でとれた木苺ジャムとブルーベリージャムを使用。

0 1

本日の白玉大福
苺(今季最後です)
葡萄 
小夏
チョコバナナ
グレープフルーツ  
チーズケーキ
クリームチーズin苺ジャム
DARS(チョコ大福)
 
そして新発売!
「White Devil Lev.1(白い悪魔)」
こいつはやばいです
泣かされます
痺れます
やばい粉入ってます

11 79

苺ジャムの目交換して貰えたとても可愛い*゚∀゚)*。_。)

0 1

New post (苺ジャムモバマスモゲマスデレマススレ) has been published on ド外道速報 - https://t.co/Py9nNR1jRF

0 0

めっちゃ褒めてもらって照れがすごい…!!約束されたハッピーエンドめちゃ嬉しいですほんとラブラブなのしか描きたくない病気なのでいつでも恋患ってます…!すぴかさんのメッセージ嬉しすぎたのですぴかさんにお礼のつつさこ+@描いたので良かったらもらってください❤️朝食は苺ジャムトーストです!

0 6

過程っぽい絵👉①加工と花載せる前②線画③リテイクしまくった色ラフ④ラフってかアタリってか雑な何か
色ラフの印象からちょっと外れちゃったんですけど無機質っぽい感じにしたかったので良いかな〜と😌 左目が苺ジャムみたいでお気に入りです🍓

1 8

全員で行っただと、、。イチゴ狩りに、、、?!なんだそのかわいい案件は、口から苺ジャム出る。
そら、ゆんぎよんもふわふわに笑いますわ😊

3 7

今夜のノリラジは、
石川典行の喫茶店始めました。
「手作り苺ジャムに挑戦するぞ!」

ジャムにパンにジュース
石川典行が、全部作ります!!!
待機 待機 待機 待機 待機 乞うご期待

21時45分より、
ツイキャスにて豚カフェOpen♪

[YouTube]
石川典行チャンネルを要チェック


33 219

今日はジャムの日。という事で苺ジャムちゃんです。
間に合った〜…服はかけない。

2 3

4月20日は、#ジャムの日。

1910年4月20日、長野県北佐久郡三岡村(現在の小諸市)の塩川伊一郎さんが「苺ジャム」を皇室に献上したことから、日本ジャム工業組合がこの日を「ジャムの日」に制定しました。

こたつとだいふく、あまーいイチゴジャムに大喜びです🍓

15 64

本日4月20日は「ジャムの日」です。
1910年のこの日、長野県北佐久郡三岡村(現在の小諸市)の塩川伊一郎氏が苺ジャムを明治天皇に献上したことに由来
ジャムの美味しさや魅力を多くの人に知ってもらい、ジャムの需要の喚起と消費の拡大が目的。


6 24

4月20日(月)

1910年の今日、長野県の塩川伊一郎氏が苺ジャムを明治天皇に献上しました。日本ジャム工業組合が記念日に制定。日本で「ジャム」=苺ジャムって印象がついてるのはここから。

苺ジャムの四コマ、そしてそのジャムを使ってティーパーティ(瓶に注目!)

1 12

4月20日は【ジャムの日】
1910年4月20日、長野県の塩川伊一郎が「苺ジャム」を明治天皇に献上したという記録が残っており、塩川の技術が日本のジャム産業の礎となったと考えられることから、日本ジャム工業組合が制定。塩川は日本初の民間によるイチゴジャム製造企業を創業した。

119 240

 イラスト



今日は🍓#ジャムの日

1910年の今日
塩川伊一郎氏が苺ジャムを皇室に献上し
その技術が日本のジャム産業の礎となった事からきているそうです💡

ジャムという名前の由来は
グチャグチャかむという意味のCHAMという古い方言なんだそうですよ😋

2 1