市松寿ヾ謡チャン 描いた

褒めて。

透過は出来ないヨ

0 0

「山田晃士&流浪の朝謡」を東北に初めてブッキングしてから何年経つんだろう🤔
超~毒のある個性的なサウンドとそのステージに魅了され😍何年もずぅーっと地元に来てもらった🤗
ナベちゃんの🎺が大好きになった💛今、真夜中に部屋の中を流れるこの温かいTrumpetの音♬
しあわせすぎる
ありがとう❤

1 7

【ぽぽ】6月刊 フェアリーキスピュア

『コミュ障聖女は裏方でいたい 完璧王子の愛妻なんて荷が重すぎます!』

著/遊森謡子
絵/ぽぽるちゃ

https://t.co/xA7w0FFBdN

1 4

【フェアリーキス6月刊情報】
『コミュ障聖女は裏方でいたい 完璧王子の愛妻なんて荷が重すぎます!』(著 遊森謡子 絵 ぽぽるちゃ)
真性コミュ障聖女に高潔と名高き王子が求婚!? ゆっくりと関係を育む中で、引きこもりの心にも彼を支えたいという恋心が芽生え――
https://t.co/TYFyppBW9g

5 16

\書影&イラスト公開/
【フェアリーキス6月刊】
『悪魔な兄が過保護で困ってます3』(著 香月航 絵 RAHWIA)
https://t.co/ejKFir4Ylq
『コミュ障聖女は裏方でいたい 完璧王子の愛妻なんて荷が重すぎます!』(著 遊森謡子 絵 ぽぽるちゃ)
https://t.co/TYFyppBojI
6月27日(月)頃発売です😈

17 36

【ぽぽ】フェアリーキス

『精霊王をレモンペッパーでとりこにしています』

遊森謡子/ 著
ぽぽるちゃ / イラスト

https://t.co/n2L6jhPM4Z

2 1

「生きたければ 黙っていろ」
義経の一言が静に覚悟を決めさせた。
己の舞を捨て、「静御前」の名を貶めてまで守るものはない。生き延びて残す子供より誇りを選んだのだ。
あの舞は彼女の人生のすべてだったろう。
頼朝に挑むかのようなこちらの謡の方が自分は好きだ。

24 297


シノビガミ『風謡譚 第二話「太刀風の狼」』
三日目全行程終了でお疲れ様でした〜!
はぁ…みんな頑張ってみんなえらい…!
巴も色々と変わってきたなぁといった感じで楽しいですね
次は三話!最後目までよろしくお願いします!!!

0 2


シノビガミ『風謡譚  第二話「太刀風の狼」』
二日目お疲れ様でした〜!
なんでそんなことするん???
さーてクライマックス突入ですよ〜!
勝つぞ…!!!

こちら戦闘差分だよい!

0 4

エモクロア『ロールシャッハシンドローム』
DL:るん汰(DPC 竹腰 謡-たけごし うた-)
PL:ざっさん(瀬里沢 くるみ-せりざわ くるみ-)

PCロストでした。お疲れ様でした、、、。
はぁぁぁぁぁぁぁぁ解釈一致すぎたよ、、、、
別世界線で会おうな、、、、、。
くるみ大好きだ。

1 5


シノビガミ『風謡譚  第二話「太刀風の狼」』
GM・そーださん
PL・HIYOKO、うずわさん(HO順)
さてさてやってまいりました第二話!
PCは継続の七条 巴でございます!
シーン表の出目だけやたら良いのなんなの?
気になることがありすぎる、待て次回!

0 3

【告知】表紙イラスト担当させて戴きました『後宮まじない珈琲店 ~新入り妃、猫アタマ皇帝の謎に挑む~/遊森謡子先生著(小学館それいゆ文庫)』が2022年05月27日電子書籍で配信開始です。よろしくお願いします!https://t.co/AVl5KbUsIh

32 45

「誰がロックを殺すのか」
HO1G&Vo:桐野奏/カナデ(じゃんじゃん)
HO2Drums:汐音みさご/MISA-GO(ざぎ)
HO3Key:空閑静希/Shizu-K(うーろん)
HO4Bass:宮凪謡/YOH(みーつぇ)
全員生還してきました!

ろっころはいいぞ。

0 4

レガ指KPC
宵口謡

1 2

どこかで「電子の謡精≠モルフォ、電子の謡精という第七波動が作り出した幻影」みたいなのを改めて見たけど
鎖環モルフォ=イマージュパルス(とシアン残滓の融合?)
謎の褐色娘=電子の謡精因子のペンダント由来の幻影?
だったりして

8 40

最近、ようやくVtuberを見始めたんだけれど今のところ、ジョー・力一とでびでび・でびると市松寿ゞ謡が好きです

1 51

ただいま。お能「羽衣」仕舞いの稽古。今ちょうど掛け軸「富士の神氣」を描いてる…愛鷹山や富士の高嶺。かすかになりて。天つ御空の。霞に紛れて。失せにけり…謡を流し続けながら描いてる。お能の謡はいつも景色をみせてくれる。。さて、今夜も富士の神氣を描こう




3 51

夫よ。。。

風呂の中でお能の謡の練習をすると、
換気扇からその声が出ていって、
集合住宅の外廊下に響き渡るのよ。。。💦

0 13

頼むからちゃんとした優剛もみてくれ頼むから(最後のはえむおさんちの謡くんもいる)

1 7