もう少し「滅」の構造と由来を調べてみました。
水(三)と火を除けば残る「戌」も十二支では滅に通じるようですが、この戌はさらに「戈」、すなわちホコ(矛)の象形文字に由来していますから水+「火を矛で断ち切る」となりましょうか。一方で「消」を構成する肖は小+肉。無くなるに近いですかね。

166 234

だって手紙なんか書いても象形文字だしねえ…

4 54

チビ及川にゃんは喋られないので、好きが伝えられない宿命にあります(文字を書いても象形文字)

5 68

こぺさんーーー!!!もう私こぺさん大好きマンなので是非させてくださいいいいい!!!早速書いてきました興奮しすぎて字が象形文字と化してるので読めない字があったら言ってくださいね!!すべてのイラストに書き込みたいくらいには大好きです///伝われこの想い・・・!!

2 13

重要文化財の着到殿では紫舟+チームラボ「まだ かみさまが いたるところにいたころの ものがたり」。投影された紫舟による書に触れると、象形文字が意味する動物などに姿を変え、動き始めるインタラクティブアート。

1 3

欠という漢字は本来、口を大きく開ける動きを文字化した象形文字である。あくびを「欠伸」とも書くが、これは口を開けて伸びる、つまりあくびをする際の伸びをする動作にも着目した語である。(Wikipediaより)

82 558

幻水2絵はいっぱい。どこぞの象形文字(名前)がかっこよく見える年代だった・・

1 1

現代版象形文字
~言の葉あそび~

『dance』

0 1

現代版 象形文字

~言の葉あそび~

『PAPAYA』

0 2

寒い
の「寒」は
一体どういう象形文字的なものから来ているのかというのを考えた結果

152 189

今年最後のお習字の稽古。年末ぎりぎりまでやってくれる先生は働き者。子供たちは冬休みの書き初めの課題に取り組んでいました。5年生は「希望の朝」だって。いたって普通。私はこのお教室年末恒例の色紙に書く課題。「馬」の象形文字。楽しいね。

2 2