(月・水・金曜に更新中)
(209)登院表示盤(2) 編
「登院表示盤」とは、国会議員が国会議事堂に入るときに自分の名前を押す出欠表パネルです。数カ所ある出入口に同じものが設置してあり、連動して点灯・消灯します。衆議院の方は既にタッチパネル化されていました。

381 1173

(月・水・金曜に更新中)
(208)憲政記念館と憲政資料室 編
憲政「記念館」は誰でも入れる建物ですが、憲政「資料室」は国会図書館内の専門ルームであって、閲覧許可申請書が必要です。現代の政治家の日記等も寄託されており、プライバシー保護や人権への配慮も必要。凄い。

371 1081

(月・水・金曜に更新中)
(207)震災とデジタルアーカイブ(2) 編
前回「震災対策にはデジタルアーカイブ化」と述べましたが、弱点があります。デジタルは意外と長期保存に向かない点です。歴史上、結局残るのは紙や石。しかし紙は文字列検索できず、どちらも残すのが最強!

552 1446

(月・水・金曜に更新中)
(206)震災とデジタルアーカイブ 編
デジタルアーカイブというのは、デジタル技術を使って色々なもの(例えば書物やゲーム)を記録し保管することを意味します。デジタル化したものは本物ではないのですが、バックアップが容易で災害には強いです。

833 2005

(月・水・金曜に更新中)
(205)能登半島地震 編
例えば金沢市旅館ホテル協同組合によると、金沢市の中心部は観光OKだそうで、過度な自粛は考え物。(余震があるかもしれず推奨まではしにくいが)通常通り観光できる施設もHPで公開されています。
https://t.co/BfJ0yfM13H

651 1566

(月・水・金曜に更新中)
(204)新年祝賀の儀 編
元日は新年祝賀の儀に出席。その5時間後に能登半島地震が発生し、甚大な被害が。翌1月2日の一般参賀は中止となりました。犠牲になられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

517 1809

1月7日(日)の「COMIC CITY 大阪 125」に参加します。
https://t.co/8tefF0rg6K
・赤松スタジオ:3号館 な22b
赤松はおりませんが、アシMAXとまどかさんがいます。冬コミの新刊『国会にっき3巻』『赤松健ふたくぎり』『国会にっき1+2』を関西で入手できますので、是非ぜひインテックス大阪へ!

110 390

コミケ2日目、閉会までいます🥳
「赤松スタジオ」東ス37a
■『国会にっき 第3巻』(72p/500円) 国会マメ知識が満載のエッセイ漫画。
■『赤松健ふたくぎり』(44p/500円) ラブひな25周年&ネギま20周年の記念イラスト本。
■『国会にっき 1+2』(180p/1000円) 既刊1巻+2巻をまとめた保存版。 https://t.co/SoMd12zJNE

371 1052

(月・水・金曜に更新中)
(203)来年の展望(3) 編
前回の続きです。より詳しい来年の展望や今年の活動報告は、今週末のフォーラムで行います。皆様、今年も『国会にっき』を読んで頂きありがとうございました。来年は1月8日から再開予定です。

466 1506

(月・水・金曜に更新中)
(202)来年の展望(2) 編
前回の続きです。党の政務調査会のPTなどでは「事務局長」が重要だと前回述べました。同じように国会の委員会では「理事」に注目です。そしてまた行政にも重要な役職があります。次回、2023年の最終話!

286 906


・二日目(12/31)「赤松スタジオ」東ス37a
■『国会にっき 第3巻』(72p/500円)
国会マメ知識が満載のエッセイ漫画。
■『赤松健ふたくぎり』(44p/500円)
ラブひな25周年&ネギま20周年の記念イラスト本。
■『国会にっき1+2』(180p/1000円)
既刊1巻&2巻をまとめた保存版。 https://t.co/AFTbZZBtFi

402 1208

(月・水・金曜に更新中)
(201)来年の展望(1) 編
来たる2024年の、赤松の目標を語ります。私の任期は6年と長く、無派閥・パーティ無し・献金無し・宗教無し・特定の支持団体無し、と比較的自由な立場です。すると重要になってくるのは「役職」。理由は次々回解説します。

323 973

(月・水・金曜に更新中)
(200)国会にっき200回突破 編
昨年、当選直後の2022年8月8日から始まった『国会にっき』が、早くも連載(?)200回達成しました!🥳
特に学生の方々から「これを読んで、初めて政治の仕組みに興味を持った」という声も頂きまして、嬉しい限りです。

608 2166

(月・水・金曜に更新中)
(199)シン・ホームページ 編
★赤松健のホームページ
https://t.co/SFpbHlB3J4
★フォーラム「赤松健のリアル国会にっき ~いわゆる活動報告会!?~」申し込み(無料)
https://t.co/LtywEKSuE1
★関連ツイートまとめ
https://t.co/Kuh5IUKaL3

262 717

(月・水・金曜に更新中)
(198)衆議院の議事進行係 編
他にも、衆議院の本会議場の議席の机には書類の束が突っ込んであったり(参議院では考えられない)、参議院の委員会では議席が一つでも欠席だと激しい追及があるとか(衆議院では考えられない)大きな違いがあります。

366 1174

(月・水・金曜に更新中)
(197)臨時国会が閉会 編
常任委員会の理事になって、いよいよ(自分の質疑以外の)与野党間の折衝などにも関わるようになり、毎日毎日非常に緊張しております。学びが多すぎる日々です・・・。

363 1219

(月・水・金曜に更新中)
(196)衆と参の一期生 編
参議院の一期生(2022年当選)はみんなピカピカの一年生国会議員なのですが、衆議院の一期生(2021年当選)は、全然一年生らしくありませんでした。その理由とは・・・?

422 1393

(月・水・金曜に更新中)
(195)デジ庁調査隊(4) 編
実は私が設立した「マンガ図書館Z」はヤフー(の子会社のGYAO!)の子会社だった頃がありまして、その時期は東京ガーデンテラス紀尾井町21Fにオフィスがありました。だから今のデジタル庁は、何か懐かしい感じです。

507 1628

(月・水・金曜に更新中)
(194)エヌビディア社長来日 編
NVIDIA社のジェンスン・フアン社長兼CEOは、岸田総理と官邸で会談した際も革ジャンでした。AIPTで講演する前に個別にお話させて頂き、NVIDIAがなぜ強いのかも教えてもらいましたが、詳しくはいずれ・・😅

937 2535

(月・水・金曜に更新中)
(193)本会議DX化 編
参議院の委員会室(※本会議場ではない)では、審査または調査の参考に資するため、パソコンが使用できます。通話できるスマホ等は使用NGで、しかしテザリング機能だけ例外的にOK。とにかく今は色々試行錯誤中なのです。

342 1006