アタイの汚過ぎる落書き。コバ初めて描いたぁ☺️
反転機能に頼りすぎてはダメな気がして須永の兄貴は利き手じゃない方で描いたから誰?って感じ

0 1

普通の人の倍以上の速さで生きてきたどんとは、2000年1月28日に旅先のハワイで静かに永眠した。そんなどんとの転機となった27歳について。(佐藤剛)
https://t.co/0mzXgqJHfc

22 92

ものすごく遅れましたが年賀絵描けました!
昨年はSKIMAでのキャラ販売を始め、ありがたいことにお手に取っていただけて良い経験を得られました!
今年は予てから決まっていた転機の年なのですが、合間を見てお絵描きも頑張りたいと思います!
よろしくお願いいたします!

1 0


松本零士先生、お誕生日おめでとうございます。
大好きな  正面向きは歪むので、一部コピーと反転機能を使いました。
 で作成
あまり巧く出来なかったから また描き直したい😞

0 3


こちらは絵そのものじゃなくて、描いてた当時の旧垢のだるまごのTwitter活動における大きな転機が1枚目と2枚目を描いてた間にありましたね。ちなみに2年前の春。
これらの絵の背景には沢山の挫折と改革が…

あの時期があってこその今があるって何だか感慨深い

4 25


1枚目…翼を気に入られて以来、そこから翼を描くときの意識が変わった気がする
2枚目…結構前の絵なのに未だにコレ越せないってどういう🌚 今年こそ目指せ500いいね
3枚目…絵の完成度に対する作画コストの低さのコスパがいい感じになったデフォ調作画の分岐点

5 38

支部の絵チャなので、反転機能はないレイヤーは2枚レイヤー効果なんぞ知るかっていう元祖絵チャでした。
それが数年たつとこうなるんですよ。

5 14

しごおわ民〜
社内行事で転機は訪れず…来年はおそらくロングヘア極めます🥺

0 5


反転機能が壊れました。😇
対戦ありがとうございました。🙏

3 13

私の人生に転機を与えてくれた一枚
エレンそして進撃ありがとう

112 806


これですね
マチタン好きすぎて描いたやつをツイートしたら初めて色々反応もらって嬉しくなったのが始まりですね

8 54


1枚目は支部初投稿のやつ(カメラもスマホもなかったからわざわざ親のスキャナー借りて表示してた)
2枚目あたりから色塗りをデジタルでやり始めて格段に絵柄が変わっていった印象
3枚目あたりからだんだんと塗り方わかっていった感

1 2

1. 動きのある絵でフォロワーさんが増えTwitter絵描きの土台に乗る

2. グリザイユで影を塗るのが死ぬほど楽なことに気づきアニメ塗りが減り始める

3. 悩んでたタイヤ描き方の基礎がここで身に付き立体感が出る

4. デフォルメがウケたのでよく描く様になる

21 51


一枚目の絵が1年後に2枚目みたいになりました・・・
そして・・・・現在に至る・・・

39 153


絵自体ではないんですけど、この絵についたこのコメントから、キャラ崩壊の二次創作ネタではなく原作に忠実にするのを意識するようになりました

15 34


もう十年前のだけど、塗り方も変えて当時としては会心の出来だったのに
上手くいかなかった絵でも1つ2つは貰えた反応がさっぱり来なくて
「ああ、頑張った分だけ評価されるような単純なゲームじゃないんだな」と
以後は伸びる伸びないでカリカリしなくなった

8 24

転機になった絵、自分の場合はコレかな…

9 44


なの描いてるとなぜか「手をきちんと描かないとなー」と感じてきて、少しでも丁寧に書くようになりました。
絵だとこのあたりくらい。

4 28


これ…じゃないかな。
この後10年間東方亜種音なんてつづけたんだし。
方向性を決めたといえば間違いはない。

8 23