//=time() ?>
覚え書きてきなメイキングぽいもの。
透明水彩風でアルビの白っぽい服の表現は難しいなと。
途中で描きたい要素が多くなってしまって、
訳分からなくなりつつあったりした。
あと、何となくProcreate でやってみたのも。
ちょっと質感が足りないかも。
やっぱり透明水彩風は楽しいなと。
不透明の方も好き。
@Choco_Brownie08 これは自分でコピックっぽいなーって思ってる。3.青白タキシードロキは淡い透明水彩風?上着の裏地の影が水彩っぽいか?4.☆5ロキは不透明水彩という濃い水彩テイストな感じ。色の塗り方の違いはこんな感じかなぁ。。。(゚-゚)
【お知らせ】イラストマンガ描き方ナビに『デジタルイラストの「塗り」事典』からおぎのひとしさんの「透明水彩風「髪」の塗り方」を一部抜粋して紹介されています。是非ご覧下さい。→https://t.co/QOoRqohhnY