遊星からの物体Xはそろそろ本編ちゃんと見たい感あるけどあの手の感じのグロさがそこまで得意じゃないんだよね。
好きなのはサイレントヒル的なやつ。でもグロいって言うのとは違うから全く別のジャンルだわ。
サイレントヒルのクリーチャーは美しい

0 4

✒インクトーバー2020 15日目"OUTPOST"
✒遊星からの物体Xより「第31前哨基地」

閉ざされた空間で襲いくる恐怖、疑心暗鬼に陥る心理描写、何より手作りならではのリアル味溢れるキモキモクリーチャーが楽しめる、SFホラーの金字塔です🐕💥

2 34

うわーー!遊星からの物体Xみたいなことになってるぅ!

0 2

鬼滅22巻の作者コメント(宇宙人が家族と入れ替わった場合に記憶を読む装置等があると合言葉で見分けがつかない)を読んで、遊星からの物体Xを思い出したのですが、映画では入れ替わっても周囲が気付かない理由の説明がなかったですね;
(原作SF小説の「影が行く」だとテレパシーで記憶読み取ってたけど)

0 1

Gabz氏による「遊星からの物体X」ポスター
private commission

1 9

『IT/イット Chapter 1 & 2』

特に『IT the end』のクリーチャーデザインは素晴らしい!
ペニーワイズの蜘蛛の姿なんて、最高過ぎる!
基は『遊星からの物体X』だそうですが、それも好き!

0 2

久しぶりに観た。真面目にわかってて撮ってるから、バカな映画でも最高に面白い。#ジョン・カーペンター は からのファンだけど、それまでのシリアス路線を外れて一味違う良さがあるね。
しかし、未だに憤死の意味が解らないがいくら考えても意味が無いのね。

0 16

英HMVより遊星からの物体Xのジャパニーズアートワークシリーズがリリース
発売日は10/26

https://t.co/zjWCC5EUi7

17 54

遊星からの物体X…
一言で表すなら"エイリアン👾版人狼"かなぁ…ww

0 1

本日は水曜サービスデー🌈🌈
アップリンク渋谷では一律¥1,200でご鑑賞頂けます😊💓

▶本日の上映作品⑤

燕 Yan【最終日:8/14(金)】【上映後トークショー】登壇者:今村圭佑監督ほか
20:40

遊星からの物体X<日本最終上映>【最終日:8/13(木)】
21:00

🔻ご予約🔻
https://t.co/ZQAiWwkJ83

1 4

『カラー・アウト・オブ・スペース』
全クトゥルフ民必見!
ラブクラフト原作の映画化。

ミスカトニック、ダンウィッチ、アーカムなどのキーワードにニヤニヤしながら、ニコラス・ケイジの怪演に溺れ、観賞後にはSAN値ゼロ…!

『遊星からの物体X』は正しくクトゥルフの影響化にあったことを再認識。

28 57

これはカワイイ『遊星からの物体X』で起こること全部入りスクリーンプリント。明日発売。

https://t.co/B6GQaaeBqb

1084 1916

「遊星からの物体X」観た✨
ファーストコンタクトを先に観ても劣らない程の映画🎥本当に80年代の映画なのかって思うぐらい❗
クリーチャーのクオリティの凄さと人間同士の疑心暗鬼が融合してSFホラーの金字塔と言われる理由に納得です✨
メチャクチャ楽しめた映画でした🙇

0 28

『カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇』
ラヴクラフト×マンディ製作陣と聞いて迷わず鑑賞。
トンデモ映画かと思いきやマジメな作りのSFスリラーで驚く。
ドラッギーなグリッチエフェクトで彩られた「遊星からの物体X」といった感じ。
湿度高めダウナー系バッドトリップで容赦無くSAN値を削ってくる…

0 3

本日より4作品公開!
『今日から俺は!!劇場版』
『劇場』
『遊星からの物体X』<デジタル・リマスター版>※PG12
『地獄の黙示録 ファイナル・カット』※PG12

4 6

巨匠エンニオ・モリコーネ逝かれたとのこと、、、

名作にこの人あり 

『アンタッチャブル』『ニュー・シネマ・パラダイス』

が最も印象に残ってますが、

普段は自分で音楽やるカーペンターも

『遊星からの物体X』はモリコーネなんだなぁ 

6 55

エンリオ・モリコーネが永眠。高齢なのは知っていたがそれでもショックを受けている。
荒野の用心棒、天国の日々、遊星からの物体X、ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ、アンタッチャブル、ニューシネマパラダイス、、
これらの名画は彼の音楽と共にあった。

ご冥福をお祈りいたします。

28 73

スタジオ・ソラリスの溝呂木一美です。イラストレーター、デザイナーで、ドーナツ探究家、手芸愛好家でもあります。ドーナツ、スパイシーな食べ物、ハンドメイドアクセサリー、古着、KIRINJI、ナット・キング・コール、『遊星からの物体X』、『アイフル大作戦』、プラスチックのマドラーが好きです。

0 0