//=time() ?>
ちょうど去年の今日ぐらいに中尉と軍曹と家永とで和歌山の道成寺に行ったんだが天気が悪くてあんまりいい写真が撮れなかったのね。それで旅行記も書きかけで放置してたんだけど消すのも勿体ないのであげます。少しですんません。
大妻女子大学日本文学関係貴重書展示、本日のオシ。『賢学草子絵巻』。いわゆる道成寺ものです。私が知ってる範囲では、女性は顔面から蛇に変じていくケースが多いのですが、これは顔面を残してます。怖いですね〜。でもKAWAIIIII! 江戸時代の制作。小ぶりな小巻物です。
@kaguya05121108 @N5ju40iEJJCAj2u @sukusutoNOB やっぱりあの道成寺鐘オブリ連れてきたのは夕依だったんだ!!
「まんが訳 道成寺縁起 三巻本版」その2、配信中。
安珍清姫成仏のよく知られる話は今回まで。次回は「前日譚」が語られます。
https://t.co/4TEuIA16fe
まんが訳「道成寺縁起」3巻本の1巻目、無料配信中です。「酒呑童子絵巻」が単一神話論的ファンタジーの型だとするとこちらはヒロインの内面を描き、その意味で少女マンガに近い。
https://t.co/4TEuIA16fe
2/24 ことのまあかりで朗読劇『鐘〜安珍と清姫・道成寺異聞』を上演します。
13時・15:30開店の2回(本編の開演は、それぞれ30分後)。
ご予約はこちらからお願いいたします。
https://t.co/ETjMTPZuw3
オレンジ色のメッシュはユニットのメンバーたちのアイデアで、
口にだいたいキバついてるのは「奏巳」の由来が道成寺の清姫だからという理由。
#ろしょめ
#GORILLA_ART (少し加工させていただきました)