//=time() ?>
昨日のメモリ不足の違和感の正体は、普段使っていなかったdynamic topologyに頼ったせいだった。
リメッシュの必要がない代わりに、ディテールを追加するたび制限なくポリゴンが増えてたからそりゃそうか。「Decimation」でポリゴン削減とを行き来すればもっと細かく作れそう。
#nomadsculpt
ずっと感じてた違和感の正体。
服の視点?角度だったのに気付いたから修正した💦
視点とかあんまり考えないで感覚だし、パースとか知らないからこういうことになるのよな💦
違和感の正体について
大きさはほぼ同じで目の描き方を変えて並べてみた。
一目瞭然で今までの目の描き方がいかに違和感の原因だったかわかるね
①は黒目がでかくてちょっと気色悪い感じ。あとなぜだか頭が大きく見える
②はすっきりしてて表情も入ってくる感じ
正直、令和セラムンの作画は「うさぎの性格や仕草、天真爛漫なところ」が感じられなくて私は平成セラムンの方が好きなんやけど、違和感の正体がわかった。頭身の違いや、中学2年生みを感じさせない色っぽさなのかな。
【蒲田店】【同人入荷情報】
サークル『#千変化の紅』様@shero_teriosの #五悠非公式WEBオンリー「空にオレンジ」 最新刊「永劫ルプリーズ」好評発売中です!
いっけん平穏な生活の中の違和感の正体は何なのか、とても気になる一冊を是非お手元でお確かめ下さい♪https://t.co/YcAlAWvLWa