//=time() ?>
配色練習06。あんずとレーズンサンドのチョコレートケーキです。ザッハトルテに原料を加えたようなイメージ。一応1stステージ的な色相環一周が出来たので一旦これをふまえてガチな絵を描くなどしたい。
#foodillustration #食べ物イラスト #copic #水彩画 #ウィンザーアンドニュートン #コットマン
配色練習05。パイナップル/みかん/ぶどうのフルーツサンド(全粒粉パンで)です。黄色はパイナップルにしよう!はぱっと決まったけどパイナップルケーキ(鳳梨酥)になっちゃうと色々違うし…で苦しめの一品。
#foodillustration #食べ物イラスト #copic #ウィンザーアンドニュートン #コットマン
配色練習04。順番の次にあたる色、青緑っぽいので食品…というとわかめ+コーン(90°の配色で)くらいしか思いつかず、いっこずらしてかなり好物のキウイメインにしました。ちと手持ちコピックが手薄でした…
#foodillustration #食べ物イラスト #copic #ウィンザーアンドニュートン #コットマン
配色練習03。コピック+水彩継続中で、メインカラーとアクセントカラーを色がぶれないコピックで塗ってみた。食べたいブルーベリー量では紫が多いかもしれない(はさんだブルーベリーレアチーズケーキ部分など)。
#foodillustration #食べ物イラスト #copic #ウィンザーアンドニュートン #コットマン
配色練習02。無理にコピックで全部やらんでも水彩と合わせ技ってどうかな、でやってみたら、意外とコピックの上に水彩も乗るしこれは新しい扉開いた?というロマンチック浮かれモードが滲んでいれば成功…の一品。 #foodillustration #食べ物イラスト #copic #ウィンザーアンドニュートン #コットマン