//=time() ?>
ひえっ
周りの絵師さんがたが一斉にAIを使い始めてます。
時代についていけません。
こちとらアナログ鉛筆線画ですぜ。レイヤー分けのやり方知らないから分けずに塗ってますぜ。
妖夢ちゃん塗って心を落ち着かせねば……
8年前の森美以来のウォーホル大展示を京セラ美術館にて観賞🚅
手描きの鉛筆線画や、刷り損じ(?)や不本意(?)な絵具飛沫のあるキャンバスに魅入る。まじまじ観られることを目指していない作品ゆえか、遠巻きにみるか写真撮りまくりな鑑賞者が多く感じた。最後の晩餐の脱力な筆致が私的に1番ツボでした🌺
❶鉛筆線のあとカラーインク・透明水彩・パステルでざっくり塗り
❷撮影取り込み後iPhone色調調整で橙系に
の後アイビスでレイヤー化し切断風加工
破れ目や汚れた感じをもっと工夫したかったが模索の時間なく断念
(これでも8分超)
#ヴィンランド・サガ版深夜の創作60分一本勝負
日刊クヌートの絵は全部これ位の速さで処理できたらなあと思う
(ラグナルの死に直面するクヌとトルフィン:8分鉛筆線+塗り23分)
日々継続前提のネタ絵にワンドロ(60分)はちょっと時間取り過ぎなので
因みに記憶とイメージで描いたので衣装とか色々原作やアニメと違う筈(※大体いつもそう) https://t.co/qGEzAGvk9y
ユズキ垢の看板キャラ。
ゼロ娘を描きました。
バケツ塗りを利用。有効活用できれば、時短になると思います。今回は鉛筆線で描きました。ちなみにデジ絵です。背景等は合成です。まずはイラストを描いていきたい。その後は自作イラストを使用して動画などを制作していこうかなと考えています。
#懐アニワンドロ
#懐アニワンドロ20220924
第23回お題【フリー】レフリー(タイガーマスク)
マシントレースで鉛筆線を再現しスピード感を売りにした。
確かに格闘シーンはリアルで速い、背景も動く。だがそれもロープとポストだけで、館内観客は抽象。レフリーは用のない時はどこかに消えていた?
#森康二 さんの紙芝居作品②
『アルプスのしょうじょ 後編』(1994年 教育画劇)
アルムの絶景は厚塗ですが、フランクフルトや山小屋内は鉛筆線を活かした水彩。背景の様式にもこだわりが感じられます。哀しい顔のハイジ、ツインテール風のクララと美人のロッテンマイヤーさんも森さんらしい上品さ。
多分今の創作で一番古いハロウィンイラスト。鉛筆線画にoC塗りハマってた頃でこの頃の塗りが1番好き……アイビスでカスタムブラシ作って何とか再現できないかなあ。
練習:藏馬/南野秀一
(鉛筆線+陰影+速度效果+花瓣筆刷)
#電繪
#rkgk
#幽遊白書
#yuyuhakusho
#蔵馬月
マリオネット番外編、鉛筆線画にトーン貼っただけで背景もほとんどないようなラクガキ漫画ですが、和創市の時に無料DLペーパーに組み込みたいなぁと思ってます~✏️(間に合うかしら…😂)
あと、サークルカットのイラストもDLできるようにしたいなと思ってます。
行ってきたよー。セーラームーンミュージアム
原画以外は大体撮影OKでしたわ。
原画、武内先生の原画。。。キレイ。
大体いろんな方の原画みると、ホワイトで消してたり、鉛筆線の跡だったりが見えるのに、まったくない、の、なんで?!天才?!って思った。そして、え?これ彩色何?カラーインク?→
白がはいると鉛筆線では弱い部分がモロ負けするので、
細かいところに色鉛筆でタッチをプラス。
ちまちましたところだけど、コレが入るとみるみる絵が立ち上がってくる☆
こんばんはー!!
以前、@setokoji01 キヨさんに描いたイラストに色をつけましたー。
久しぶりに鉛筆線に色をつけるパターンで…。
アニメ塗りとは違うけど、これも好きですー。