楽描き。電子本丸審神者の衣装はだいたい2パターンで確定ですね…。

0 6

楽描き宗さに。今夜はこれラストかな、頭が痛い。
電子本丸観光大臣は迷カメラマンであり、自撮り魔でもある。
あるじと一緒⭐️って、お前仕事はないのかよ!!
近侍殿は優秀なのです。

1 9

楽描き。電子本丸審神者は綺麗に描こうと思えばそれなりに…、私の美人テンプレからそう外れたひとでもないので。日直制で毎回呻いてる金欠守銭奴とはイコールにならないかもしれませんが。

1 12

楽描き。うねうね髪の練習というか、電子本丸審神者もそうなんだけども長い髪は塗り方とにかくワンパターンなのでこの部位を塗っていると片手間に他のこと考えられるんですよね。あとせっかく専用の髪の色を登録したから使いたいってのもある。

1 7

楽描き。ブラシの使い味練習。ちょっと調整してみたが広いところ塗るにはムラがありすぎるなって。
電子本丸審神者は着るものに頓着ない方なんだけども、若くないのであんまり派手なのはちょっと…、といつも言っている。

0 6

楽描き。文字はもう、気にしないで。一会計につき一枚とかだと割引券駆使するためだけに確実にテーブル分けるのが電子本丸流。
カラーパレット、近侍殿のしか作ってないから色に統一性がまだない。

2 4

なんとか今日のうちにあげられた。

電子本丸審神者、単体でまともに描くのは久々の気配

2 10

電子本丸一周年!なのでまたこのタグ失礼しますよ!


刀さに用に分けた垢です。宗さに、江さに取扱中(※日直制はカプなし前提です)
画像はカウントダウンのやつとか再録本の表紙とか。無言フォロー失礼中。

5 6

そして気楽な楽描き。そのうちちゃんと描きたい電子本丸審神者の真面目なやつ。機器類接続中はヒト(存在=1)の部分がなくなる(存在しない=0)ので、黒目の色が抜け落ちるから必然的に赤くなる、というこれも結構どうでもいい設定。

0 4

カウントダウンあと一日!
前夜祭を飾るのは電子本丸一の物騒な方。この方なくして電子本丸は語れない。
日直制ではいろんな雑い形容されてるけども、忘れちゃいけないのは電子本丸内の同一刀剣において唯一、「一番最初は多数派と全く同じ性質の持ち主だった」という点である。

2 8

カウントダウン、電子本丸一周年まであと4日!
電子本丸の次郎さんは審神者の影響でお酒を飲むと以下略につき、飲酒量は少なめ。
ところで包装の模様からこのビミョーに正体を濁した私物飲料が何だかわかって欲しい。

1 7

電子本丸1周年へのカウントダウン!
あと5日は鶴丸になった。
電子本丸依頼窓口担当者。

2 9



びんじょります。宗さに、江さに、毎日更新の電子本丸運営中の割と色々やってる人です。刀さに垢なので腐は呟かない。
読む側としては刀さになんでも美味しくいただきます。4枚目は電子本丸1周年長編のフライング。

3 2

楽描き楽描き…夜中だから構わないだろう。電子本丸三人目の近侍は外見亜種。髪の毛の量と長さのおかしい個体で非公式本丸腕相撲大会第二位の、ステータス偏りすぎな紙アタッカー。
地味に読者人気があって驚きである…。

0 3

きちんと仕上げますとは言ってない。電子本丸側は宗さにの話と、カプなしの日直制との二種類がある。らくがきは気楽にかけるからいいよね

0 3

やってたことは特に意図はない楽描きなのだが…電子本丸審神者&近侍。
まだ素材あんまり移植してないから、キラキラ病は発症してない。ぜんっぜん彩度が!足りてません!!

0 3

[飽きた]
電子本丸のシマウマ審神者のイメージで描いてたっちゃ描いてたんだけども、飽きた。というかラフの水彩ごちゃ塗りの方がなんかいい感じな気がしててもうこれでいいかなって。 https://t.co/GC7lpNPw5I

0 0