AUPQ35,78 00UTC,大気追跡風0230UTC.
サブハイが台風北側に張り出してきてる.ハブハイの西~南縁の流れが台風の循環と対応し渦が大きくなったのかな.
上層の西風の領域は台風の北側に離れ,台風上層は高気圧性循環の風の場に.
上層発散が活発となり下層収束も今後強まって台風の勢力も強まりそう

0 0

GSMでは台風第1号の沖縄本島最接近は14日昼過ぎかな.大東島地方は北東風10~11ktとやや強い風が吹き,夜には有義波高4mとしけ,奄美~沖縄本島では台風の北東風と高気圧の北北東風が収束し雨が強まりそう.SSI-1℃と大気の状態が不安定となるため落雷,突風にも注意ね.

1 3

どちらにせよ2つの熱帯擾乱はまだ太平洋高気圧の発達が弱く強風軸が本州南岸付近にあるため日本には接近できなさそう.
95Wは台風まで発達するかも…かな

0 0

ECMWF,GFS 予報.
ECMWFでは13日21時 94Wをフィリピン北部,95Wをフィリピンの北東海上に予想.どちらも5840m以上の高気圧に囲まれ動きが遅い.95Wの方が発達する予想.
GFSでは14日9時 94Wがフィリピン南部西進後転向しフィリピン北部へ,95Wはサブハイ縁辺を回り発達しながら小笠原諸島の東へ

0 0

雷さまとか太平洋高気圧さんとかです~😄

2 3

状況は同じではありませんが、太陽フレアは地球正面で今現在起きており誰も予測できないし、先日の福島沖M7もその前にMフレアが起きています。世界で大きな地震が起こりやすい状況になるので備蓄品など備えてくださいね。
高気圧下、海水温偏差で冷熱の強いところ(青)やその境界で起こりやすいです。

3 6

【#移動性高気圧 で今年一番の に】
下の図は、きょう28日正午の です。白が雲の厚さを表しています(紺の所は快晴)

西・東日本を中心に移動性高気圧に覆われるため、北日本と北陸、沖縄を除きほとんど雲がかからず快晴となって気温も上がり、#春らしい陽気 となる見込みです

0 9

【高気圧と低気圧の風】
高気圧は時計回り、低気圧は反時計回りだよ!
これを覚えておいて、自分のいるところが高気圧や低気圧からの風が「海側」から吹いてくると雨や雪が降ったり気温が下がったりすることがあるよ!

https://t.co/wvcertWEQy

3 7

今日は天気図記念日!
日本で初めて天気図が作られた日だそう。

イラストは高気圧、低気圧、台風マークを付けたピクミン。



9 53

日本の東で寒気を堰き止めていたブロッキング高気圧が移動して、昨年暮れから続いた一連の寒さは峠を越しました。

しばらく寒気は短期滞在型。

それでも、寒の内に入り寒さはこれからが底を迎える時期。

1月下旬は西回り寒波の可能性も示唆され、まだまだ油断できません。

https://t.co/EtC9NtFsuA

7 35

【共通テストまであと26日】
・大気大循環
地球上における大気の大規模な循環運動

熱帯収束帯…低気圧

亜熱帯高圧帯…高気圧(乾燥をもたらす)

季節風…季節によって気圧配置が変わるため風向きが変わる

11 75

「#移動性高気圧」と「#アンドロイドは電気コケシの夢を見るか」が図書館Zの他、次の配信ストアでも配信開始!ぜひどうぞ。



GooglePlayブックス

コミックシーモア

セブンネットショッピング

dブック

ひかりTVブック
pixivコミック



楽天Kobo (他)

2 2

【西高東低の冬型】
西のシベリアの方に高気圧、日本の東に低気圧があるかたちがもっとも一般的。シベリアの冷たい風が低気圧に向けて吹き込んでくるから寒くなるんだ。
西風になるから、山より西側の日本海側で天気が悪くなりやすいよ!強いときは冬の災害に注意だよ!

https://t.co/wvcertFBOy

4 8

新着グッズ(4)【コースター】
吸水性が抜群の白雲石という素材。
裏面は傷つきにくいコルク製。

在宅ワーク以降、愛用しているコースター✨
あったらいいな!を形にしました
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

闇夜・高気圧part2
SUNRISEジャケットも🌈(キュン!💭)

https://t.co/Jo4LNFBrrR

0 0

【共通テストまであと51日】
・亜熱帯高圧帯
緯度20–30度付近の地域に形成され、年間を通じて存在する高気圧

高気圧のため砂漠が広がる。
乾季が訪れるのもこの気圧帯の影響が大きい。

風の動きを学ぶ前に大気大循環を理解しましょう。

6 50

低気圧でも高気圧でも頭にひびくんなぁ

29 98

たっだいまでーす!

超お天気です!
高気圧のやる気が伝わってきます!

4 26

22日は南西諸島の太平洋側まで高気圧が張り出して来て波が高くなりそだな.

1 7

今日は少し暑かったですね、最近涼しくなってきたので秋物を出したのですが少し汗ばむような気温でした。

少し話題になってはおりましたが台風一過、というものでしょうね、台風が高気圧を引き連れていくことが原因だとか。

衣装にはまだまだ注意が必要みたいですね、皆様もどうかお気をつけて…

0 4