//=time() ?>
現実モデルとはちょっと違う社会情勢を辿って、技術発展の分布が違う2022年での、実験的思考です。
あとネネは生理的環境に無頓着になっていますが、悲壮感ゼロ。
個々の技術描写などは、可能な限り簡便かつ親切に説明するよう心がけましたが。
おはようございます( ³ω³ )
出勤途中です( ³ω³ )
この絵も2022年製です。
果たして成長しているのか…。
皆様充実した一日をお過ごしください🍀*゜
2022年6月17日に、「ふじと南極のなかまたち」が発売されました!3年目が始まります!
南極はいつでも最先端でエキサイティング、そして「ふじ」は永遠に美しい!
この界隈は今が旬、そしていつまでも旬です。
これからも大騒ぎして参ります!
よろしくお願いいたします。
#引用RTで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵を載せる
佐咲しのさん(@ ss_sino1107)からバトンいただきました~!
お気に入りは2022年にムゲプロ初クラファンで製品化したトランプのA(エース)たち💙❤️💚💛と、担当したアンネ💚 https://t.co/zyi3inhDGe
#私はここまで成長しました見た人もやる
2022年7月▶︎2025年4月
うちの子のひめかちゃんで比較してみました🎀(՞ ܸ.ˬ.ܸ՞)”
今度メイド服のリメイク版描きたいな…🥺
#私はここまで成長しました見た人もやる
2020年 2022年
2023年 2025年
右も左も分からない頃から繋がってくれてる方も、今の絵を見て知ってくれた方もみんな大好きだぜ…😘
#キュアミラクル聖誕祭2025
#キュアミラクル生誕祭2025
#過去絵でごめんねキュアミラクル
しかも元絵(clipデータ)がないので実際に描いた年数(2022年)が変えられないというこの現実、この事実。