//=time() ?>
AI画伯イラストを手作業で仕上げてみるチャレンジ!
手は見送るとして、顔、耳、腕などを修正しました。
作業時間は3.5時間ぐらいで、ほとんどクリスタで描き足し作業です。
1枚目加工前、2枚目加工後
#stablediffusion
#stablediffusionkawaii
アイコンとヘッダー画像はAI画伯(stable diffusion)さまに作成して頂きました。SBCで勉強していつか自分でもこんなイラストが描けるようになりたいなー(妄言
#midjourney ガチャ。testコマンドのアニメ風で、こりゃ好みという眼鏡っ娘が出た。問題は再現性のなさ。また、もうすぐtestコマンドはtestなので、中止されてしまうんだよなあ。とはいえ、これだけ出れば相当な品質の気もする。AI画伯恐るべし。
異世界医院〜一期一会〜
https://t.co/MuWGlMwzO7
唯一AI画伯が描いた目が赤くて耳が長いエルフのミラドールさんですが、なんか耳多くないか?wしかし萌え絵も描けるのね…☺️
AI画伯氏のノリって、やっぱりよくわからない。この2つの画像、Stable Diffusionで、同じ呪文詠唱で召喚したんだが・・・。まさか同一人物の化粧前と化粧後とか、そういうジョークかましてきたわけじゃないよな。
#stablediffusion #AI #AI作成
今日のAI画伯へのリクエスト
「浮世絵 狐 月」
浮世絵要素はほぼ皆無だけどこりゃすげぇや
特に3枚目はドツボ
2枚目はどっかのブラウザで見たような…w
#stablediffusion
超AI画伯に「冥府の王の軍団と戦う気高い勇者姫」の題材を与えたらこうなった。なるほど、「と」を「VS」でなく「with」だと認識させてしまったのか。これは私の呪文が未熟だった。
#stablediffusion
10枚描いてもらってダメだったら100枚描いてもらったらええねん、というのがAI画伯のよいところですね…
自分の環境だと1枚8~9秒なのでそれほど時間はかからない
#stablediffusion
AI画伯(stable diffusion)に描いてもらった
コンセプトデザインっぽい絵です。
生成promptは画像のALTをご参照ください。
#stablediffusion
いろんな参考記事のおかげで、わたしでもAI画伯に絵を描いてもらえるようになったよー😀
1.お題「夢と希望にあふれるVRChat」
2. AI画伯が描いたわたし(kinoe nishiogi)
3. 川端康成「雪国」の冒頭(トンネルと抜けると…)
4.お題「80年代のビデオゲーム」
来ましたなー。新たなAI画伯「dreamstudio」。かなりかっちりとした絵を作る印象。とりあえず銀髪少女を生成してみた。アニメ絵はやっぱりまだ苦手?
>https://t.co/kAzL5kL9lu