ポーランドの天文学者で
地動説を提唱したコペルニクスの1473年の誕生日

0 0

おはようございます、令和2年(2020)2/19(水)です。

ポーランドの天文学者で地動説を提唱したニコラウス・コペルニクス(1473~1543年)の誕生日。
当時主流だった地球中心説(天動説)を覆す太陽中心説(地動説)は、天文学史上最も重要な発見とされる。

4 3

【ヴァルペラの悪党】 1473/2280
呪文はしょせん呪文だけど、ミステリーチャンスには無限の可能性があるわよ!(ま、これも呪文だけどね)

3 2

https://t.co/Ywbeh4hZ8W
🎼Vincenzo Capirola ((1473-dopo1548 https://t.co/8TL5tPiYef)
🎵Capirola Lutebook
📖https://t.co/LYub3qaYCH

🤗💝auguro una comoda domenica con la musica serena 💐🛋️🎶a tutti💞😉✨

21 33

Francesco del Cossa (c.1473) / Oleg Dou (2020)

50 184

St Andrew, polychrome limestone, 1475-1500, attributed to Diogo Pires (active 1473-1513). In the Museu Nacional de Arte Antiga in Lisbon. Portuguese sculpture but following Burgundian artistic conventions, including iconography of saltire.

0 1

BB→桜の風→あいくるしい で総ノーツ数少ないなって思ったけど(謎NICEでコンボ切れたけど)、最小ノーツ数計算してみると1473だからまだまだだなって思った

0 0

1473. 디아 호라이즌 - 빅토르

2 5

これもカルロ・クリヴェッリさんオマージュ。
1472〜1473年辺りに描かれた「レンティの聖母」から。メトロポリタン美術館収蔵とのこと。

0 1

Ho chiesto ad un amico direttore d’orchestra - - di abbinare brani ad una serie di opere raffiguranti strumenti musicali.



2/7

🖼 Hans Memling, Giudizio Universale, 1467-1473ca,

🎵 https://t.co/BBn9Uo3M7E

https://t.co/tYSir6hTUs

29 72

【衣装変更】
1473:ダニヤ・ザード→#渦巻島国_華チーム
1881:ディアンカ→#渦巻島国_潮チーム

14 35

おはようございます。
本日は2月19日、1473年のこの日がポーランドの天文学者で地動説を提唱したコペルニクスの誕生日であることから、天地の日との事です🌏


106 533

おはようございます♪

2月19日は『 』。
ポーランドの天文学者で地動説を提唱したコペルニクスの1473年の誕生日。
太陽が中心なのか、自分が中心なのか?!
重大な問題です!w

それでは皆様、今日も元気にいってらっしゃい(*^▽^*)ノ

3 26

1473年のきょう、ポーランドでコペルニクスが生まれた。
彼はカトリックの司祭であり、知事であり、法学者であったが、
当時主流だった天動説を覆す地動説を唱えた。
正にコペルニクス的転回ではあるが、当時、理解する人はいなかっただろう。
ガリレオやケプラー、ニュートンらに継承されていった。

11 28

Studies of Peonies. Martin Schongauer, 1472-1473. The J. Paul Getty Museum

0 2

PC Glyphs

E939-3A74-1570-633E
0E72-74CC-D167-1473
AB8C-DDED-CA21-35C7
F091-4074-25C4-AEEC
B6AF-C945-8AFA-12C4

0 2

Christmas presents
YCH for df1473 on FA <3

0 12

ニコラウス・コペルニクス
【1473-1543】
天文学者、祭司
地動説、グレシャムの法則(悪貨は良貨を駆逐する)等。
コペルニクスはポーランド語で銅屋のことで父親が銅の商人。
後ろの文字盤はホロスコープで占星術に使われるが、地動説の広まりにより天文学と分離した。
天才。

10 23


【H-8】1473:ダニヤ・ザード_1回目

8 32