ジャン=フランスワ・リーグム
Jean-François Liegme

画家。1922年10月5日ジュネーヴ生。幼少時より鳥を愛しスケッチを試みる。当初医学を学んだが美術に転向。1950年代に抽象的な画風を確立し、闘病しつつ制作を続けた。1977年生地にて没。
本日生誕100周年。

1 5

読書日記更新しました / 「貸本屋とマンガの棚」 高野慎三: https://t.co/H6LzFAbCIS
戦後1950年代から高度成長期が始まるまで、約15年の間に生まれて消えた貸本漫画。忘れられたその世界を当時の社会状況から解き明かす。

2 5

「インベージョン(旧題:ボディ・スナッチャー)」🎬
ニコール・キッドマン× ダニエル・クレイグ主演のSF体乗っ取り系映画👾
原作が1950年代の古典作品で、何度もリメイクされている4作目。
結局いつの時代も人間こそが悪ってか。人類誕生から現在まで何も変わっとらんがな!

2 10

みなさん!おはクマ!🧸🚗
愛されキャラにはなれないニクマです🐻‍❄️

本日10/2は「ピーナッツ連載開始の日」です!

同漫画はシュルツ氏によって1950年の今日から約半世紀連載されました✨

スヌーピーでお馴染みですよね! 

飼っていたビーグルの雑種犬がモデルらしいGoGo🌈🌈

0 23

10月2日は が1950年に米7紙で連載開始した記念日なのに何故か にした妙な日本。
PEANUTSがあったから私はソッピース・キャメルを、レッドバロンを知り、ハロウィンを、イースターを知りました。
てことで今日は《#PEANUTS生誕記念日》。

12 19


R4.10.2本日は「#スヌーピー の日」

1950年 アメリカの新聞で掲載を開始

作品の主人公チャーリー少年の飼い犬がスヌーピーである

スヌーピーの誕生日は8月10日、その日もスヌーピーの日となっている

スヌーピーって響き画像可愛いよな
わかる人いるかな?響きが可愛いのよw

1 12

【今日は何の日】】 
1950年9月29日
さん生誕  

1953年9月29日
さん生誕 

 
 

 
おめでとうございます⚾🎉

0 0

①1950年代風
②1970年代風
③1980年代風
④2000年代風
時代が前後しちゃった

0 0

【今日プラ:25分】
キャラ:丸井みつば

【焼きそばパン】
🥖コッペパンの間に焼きそばを挟んだ日本独自の調理パン。
🥖発祥は諸説あるが、『野澤屋』が1950年代に焼きそばとコッペパンを同時に販売していたところ、客に「面倒だからはさんで」と言われて作り広まったとする説が有力とされる。

1 9

陶磁器とお気に入りのガラスの乳鉢
ガラスの乳鉢は1940-1950年代?
ガラスの収集に夢中だったのは昔の事❤️😉

2 27


マキナ
誕生日 1/5(受肉日)
身長 185
性別 男
年齢 製造年1950年代

かつては兵器だったが、人を殺せず心が芽生えかけていた。
ある出来事をキッカケに楽闇の儀式を受け、人間の体を得た。
楽闇を支える為に様々なことを勉強し、今では組織のオカンと言っても過言では無い。

0 1

【作品紹介㉖】
『ブラックサッド』
1950年代NY、私立探偵ジョン・ブラックサッドが一筋縄では行かない様々な思惑が絡む難解な事件に挑むハードボイルド作品。
イラストはディズニーで『ノートルダムの鐘』の背景や『ヘラクレス』のハデスのアニメーションを担当したフアンホ・ガルニド。

2 7

9/11は の祝日です✨

1652/9/8グアナーレで聖母がコロモト(現地人の長)に御出現

森を出てカトリック宣教師団に会うよう勧めます。コロモトが聖母に矢を射ると姿が消え御絵を残します

長以外の全部族が受洗。長も毒蛇に噛まれ受洗を決意

1950年ピオ十二世承認。ベネズエラの守護者

5 39


ル・テリブル、サウスダコタをGET!!
ル・ファンタスクとは姉妹なのね。
姉は1950年代、妹は1960年代に無事に退役できたのか。
サウスダコタは同艦名なのに随分と容姿に違いが…説明文には海岸条約の締結により条約違反で完成に至らなかった。名を引継いだ幼い方は条約内で建造てこと?

2 15

1950年代、大沢温泉 菊水館と山水閣大浴場

8 220

街で見かけたおしゃれな子。1950年代くらいのエメラルドグリーンのワンピースを着ていました。洋服が描けていないのが残念。。

0 4