アーサー・C・クラークとフィリップ・K・ディックの誕生日が同じで本日12月16日だと初めて知りました。両氏が原案・原作者として関わった『2001年宇宙の旅』『ブレードランナー』が(SF)映画史に残した功績は今更いうまでもありません。偉大なる両氏に敬意を込めてHappy Birathday!

444 1212

【オカルトニュース】
アメリカの砂漠で「モノリス」を発見?!
本物なのか偶然の産物なのか、はたまた誰かの芸術作品なのか…??
今こそ映画「2001年宇宙の旅」を見直してみるべきなのかも。

51 147

ユカリさんの苦悩
【ソフィアの提案】

そう言えば最近モノリスが世界でニュースになってますね!自分は2001年宇宙の旅って映画とても好きなのでとてもワクワクです!










1 29

観た
月に囚われた男は2001年宇宙の旅リスペクトを感じられる雰囲気で良かったけどラストがちょっと残念かな
プリデスの方が好きです

0 0

キューブリック監督「2001年宇宙の旅」な撮影現場を記録した、ブライアン・サンダースによるイラストレーション

4 49

[画像] モノリスっぽい : モノリス・・・・」
「テトリス?」

宇宙といえば、やはり映画「2001年宇宙の旅」は外せない。
モノリスは人類に進化をもたらす謎の立方体(ランダム画像投稿)

0 0

・アド・アストラ
・ボヤージュ・オブ・タイム

2001年宇宙の旅はみんな一度は寝てるだろうから省略。

0 1

さっきは直近で描いたしりとり掲示板絵を貼っちゃったけど、過去に「ミュシャ風」テーマ時に描いたこっちの方がまだネタと関係あるね!
そういえば、「旅」テーマでどなたかが999か2001年宇宙の旅を描かれるかと思ったけれど、そんなことはなかったヽ(。ω゚)ノ

0 3

スタジオ新背景情報~!

宇宙背景。柄物パターンが多い中で、SFキャラに似合いそうなものを探していて、これにしました。明るめにするのと暗めにするのとでは、イメージが違ってくると思います。2001年宇宙の旅っぽく、サンプル画像が撮れたら良かったのに…。未熟者ですみません。上下左右逆も可能。

0 5

1971年の映画「時計仕掛けのオレンジ」の主人公を描きましたワン。時計仕掛けのオレンジは、「2001年宇宙の旅」や「シャイニング」で知られる映画監督スタンリーキューブリックの作品。今見ても古びない画面、演出にタヌーはとてもとても衝撃を受けたのでした。

20 283

微妙に日付変わってしまいましたが
「9月12日は宇宙の日🚀」

ということで、2001年宇宙の旅やキューブリック映画宇宙映画を見まくっていたので
触発されて創作絵描いてしまった😄

大人になるまでわからなかったけどキューブリック映画本当素晴らしい🥲


2 7

銀座のカラス/椎名誠
面影橋/阿刀田高
ジーキル博士とハイド氏/スティーヴンスン
2001年宇宙の旅/アーサー・C・クラーク
小泉八雲集/小泉八雲
まほろ駅前多田便利軒/三浦しをん
家族八景/筒井康隆
オイディプス王/ソポクレス
外套/ゴーゴリ
川釣り/井伏鱒二


本より絵がすき

4 31

DAY27 視覚的に印象的な映画

近未来を予見した宇宙船の仕組み、HALの怖さ、最後の光に吸い込まれるかのような映像。全てが美しかったです。昨年IMAXで鑑賞できたことは生涯忘れません。

0 20


・2001年宇宙の旅
・エイリアン
・プレデター
・シャイニング
・ゾンビ
・ゴジラ84年版
・ガメラ2レギオン襲来
・インターステラー
・ターミネーター2
・宇宙人ポール

1 11

鳥山明も、富野由悠季も、1968年公開の『2001年宇宙の旅』の呪縛からは逃れられないんですね。

ちなみに、僕が知る限りにおいて、スペースポッドを最初にパクったのは、1970年、大阪万博の地方自治体館のゴンドラと、松下電器のラジオ「パナペット70」でした。パナペットはデススターに転生しました。

0 2

旧作漫画……「科研部~かけんぶ~ 第12話 特別編 20xx: a space odyssey(前編)」 1/3

ラスト2話です
元の映画を観てない人には魅力半減









7 7

【2001年宇宙の旅】※常人が理解できる大団円

0 3