そうね…ここ迄のセッションで、月崎さんへのアドバイスのまとめとしては…

①最初の2〜3行で「何か?!」ビックリ、かつ素敵な出来事で興味をツカム

②それを軽く引っ張りつつ、乙女文体とフェチを交えた豊かな文章表現で5W1Hを描写

③冒頭の「?」部分の落ちをつけスムーズにお話を続ける
…ね♪

0 1

【まーた、やってしまった】

5W1H、新人の時に怖い先輩から教わった考え方。

When(いつ)
Where(どこ)
Who(だれ)
What(何)
Why(なぜ)
How(どうやって・どのくらい)

この6つの共有ができていないと、
企画がスムーズにいかない印象です。

…次に活かします。

0 22

おすすめの本の紹介:『マンガでわかる! 5W1H思考』(渡邉 光太郎, 汐田 まくら, 秋内 常良 著)

大切な基礎をわかりやすく学べる

反対語からテーマを探るワークはとても面白い 仕事で取り上げてみようっと! https://t.co/DjygWOBtRK

0 1

【えりえるまっまが誕生日にパソコン部屋で好きな人に会ったから金属バットを爆散した(5W1Hゲーム本日のMVP)枠】

ちなみに真愛はテトラポッドを楽しかったから食べるみたいなのでこの親子なんか怖い

NEW⭐1.くっぱ&ティーちゃん❣️獲得ありがと🍀✨3.母さん❣️進化ありがと🍀✨

0 4

このへんはストーリー性とか5W1Hとかがない演出だけの絵で、幻覚が「キャラ・色・モチーフが配置された(暗喩に近い)イメージとして浮かんだ」つまり「絵として浮かんだ」幻覚をそっくりそのまま絵にしたもの

168 1124

【ラジオMB55・56回目】
人間関係を潤滑にするにはって話。
5W1Hのテクニックから、笑顔が1番!って簡単なものまで、MBさんの経験を通して話してくれた。
やっぱ笑顔が1番よね😊
でもこちらが笑顔で挨拶しても無視するようなやつとは付き合わなくて良いと、私は思う😅

https://t.co/sXR8yWEvyG

0 2






5W1Hとか、痛みの程度、ビリビリ、ズーン、動作開始時痛

全部置いといて、その人に話したいか、聞いて欲しいか、そっからの問診のスキル

0 1

枠タイトル「まんまみーあ」!!!

愛たくさん!!ありがとううう😖︎💕︎
いつもと変わらず5W1Hしたり突然︎︎ギター触り始めたり🤤

今日もあっという間だったなぁ〜
楽しかった!夜勤頑張れます💪🏽( ¨̮ 💪🏽)

0 16

数秘4(シロー)は「いつ・どこで・どんな風に」などの5W1Hを噛み砕く。
数秘7(セブン)はもっと深く動機や真意・裏にあるもの等本質を辿っていこうとする。

26 211


「前に進むため」
「現実から目を背けたいから」

33 147

パワハラを受けたら、どう対処すればいいでしょうか? まず最初にすることは、いつどこで誰が何をしたか(5w1h)を記録すること。後々の事実確認などで有効なので、メモや録音など最適な方法で記録しておくことをお勧めします。詳しい解説はこちらから↓
https://t.co/32SKsD7qVT

3 5

おはようございます☀️
今日は朝読書です😊
フレームワークとして有名なようですが、僕はパーティゲームとしてしか知りませんでした笑
仕事で役立てたいです👍
"マンガでわかる! 5W1H思考"(渡邉 光太郎, 汐田 まくら, 秋内… 著)https://t.co/SSOq4k1bFs

0 4

「5w1H」で会話をすることを覚えたクズリポ

5 9

ヒロアカ バーニン
5W1H考えてなかったため、着地失敗。

5 20

まんが創作のハウツーではいちばん影響を受けてますねー。5W1H=「いつ/どこで/誰が/なぜ/どのように/何をした」の中で「漫画では場所や時制の前に『誰が』=主人公を最初に示せ」とか。今もこの原則はどっかで守り続けてます。
※参照:すべて本編1ページ目の画像↓

1 0

ハラスメントにあったらどうすればいい? まずは「どんなことをされたのか記録する」ことです。ハラスメントと思われる行為をされた場合は、いつどこで誰が何を何のために(5W1H)したのかを記録しましょう。後々の事実確認などで有効なので、メモや録音など最適な方法で。
https://t.co/32SKsD7qVT

2 3

『マンガでわかる!
』(渡邉 光太郎, 汐田 まくら, 秋内 常良 著) を読み終えたところです

原著も読んだことあったが、復習にて。 https://t.co/GnS3kD7ncl

1 2

おすすめの本の紹介:『マンガでわかる! 5W1H思考』(渡邉 光太郎, 汐田 まくら, 秋内 常良 著)

読了しました。主人公のりえさんの悩み、私も身に覚えがあるなぁ…。より深い5W1Hを知れたけど、実際に紙とかに書いて考えをまとめる訓練が必要だなと思いました。 https://t.co/ZBGNQoTmui

2 7