//=time() ?>
飛龍と同じく83年前の今日は朝潮型 9番艦 駆逐艦霰が進水した日です
真珠湾攻撃では南雲機動部隊の護衛にあたりました😊
鎮守府の彼女は遠征に、護衛任務に頑張ってくれています!(*^▽^*)
おはようございます(*^^*)
本日は日本駆逐艦天津風の誕生日!
おめでとうございます🎂
天津風は陽炎型の9番艦となります
緒戦は第四航空戦隊の龍驤の支援として活躍、スラバヤ沖海戦では病院船を拿捕しました
ソロモン、南太平洋両海戦に参加
その後も戦い続けましたが米爆撃機に攻撃され自沈しました
HTV過去絵再放送(2/3)「こうのとり型宇宙ステーション補給機」は1番艦から9番艦までの9姉妹。日本では一番量産された宇宙船でありました。
「こうのとり」級9番艦、打上げライブ中継今夜2600時から。11年に渡り運用された、こうのとり+H-IIBロケットの最後の打上げとなります。
https://t.co/R91jn5dixG
今日、5月5日は子供の日ですが
同時に駆逐艦「菊月」戦没の日でもあります
睦月型の9番艦で、舞鶴工作部で建造
佐世保鎮守府に所属
開戦時は第23駆逐隊(菊月、夕月、卯月)に所属
珊瑚海海戦の前哨戦でNggela Pile沖にて沈没
後に米軍の浮揚調査の後、ンゲラスレ島トウキョウ・ベイ湾内にて眠る。
秋月型9番艦・春月
彼女の特徴としては戦後賠償艦としてソ連に渡り新たに「ヴネザープヌイ」の名を得た事で、そちらの仕様の差分も存在します。いわばヴェールヌイの後輩ですね。
奇しくもタシュケントと似た髪型となり、性格設定的にも組ませたら面白そうなのでその方向の話を検討したりしています。
独UボートIXC型9番艦U-130です。1940年8月AGヴェーザー社で起工、翌年今日進水、同年6月竣工、12月より作戦任務に従事。6回の哨戒で米陸軍兵員輸送船エドワード・ラトレッジ、H・L・スコット、T・H・ブリスを含む 24隻撃沈、1隻撃破。1943年一昨日アゾレス諸島西方沖で米駆の攻撃で戦没しました😭
米ロサンゼルス級原潜9番艦ニューヨークシティ(SSN-696)です。1973年12月コネチカット州エレクトリック・ボート社で起工、1977年6月進水、1979年今日就役。1997年4月退役と共に除籍されました🙏
かわぐちかいじ氏の 『沈黙の艦隊 』に登場してます😊
磯波
吹雪型駆逐艦9番艦にして
実は一番最初に竣工した
つぎは東雲 薄雲 白雲
って続き吹雪
どういう事?ww
いや睦月型も最初は皐月
何かいろいろあるんだなあ