ΣgØ MXM Lv20(SDVX)
終盤の超発狂地帯がヤバイ超高難易度譜面。超発狂以外はLv20にしては簡単なのでスコアは出やすい
超発狂の交互地帯が最大の問題で見た目だけは簡単だけどBPM236と超速い上にとてつもなく長い。ここだけで全てが決まる破壊力なので押せないなら無視するのも視野に入るレベル

1 3

Яe:son D'être MXM Lv18(SDVX)
ノスタルジア

2 8

TENKAICHI ULTIMATE BOSSRUSH MEDLEY MXM Lv19(SDVX)
天下一物理難メドレー
極圏の24分トリルとGERBERAの壁とGERBERAリミの壁が詰め込まれたバカ譜面。2つのGERBERAが混ざってるところの曲だけは普通に好き。クリア難易度は実質ゲージが重くて壁で通行料を払う逆月みたいな感じ

0 10

Gate of Atlantis MXM Lv18(SDVX)
今日の運試し

3 6

Apocrypha MXM Lv17(SDVX)
BPM236の総合譜面。色々な要素が降ってくるけど全体的にLv17としては弱めかつ高BPM以外の特徴が無いのでLv17として譜面について語るとなると特に何も無さそうなタイプ
曲は良いのでPUCしときましたありがとうございます!

0 4

MAYHEM MXM Lv20(SDVX)
BPM998という理不尽なBPMと常に向き合わないといけない高難易度譜面、なんだけど今作でゲージが軽くなって逆詐称疑惑が出てる悲しいLv20
BPM998なせいでつまみを外すとゲージが一瞬で消えるつまみ譜面。譜面自体は速度に追い付きさえすれば全体的にLv20にしては簡単

0 3

ЯeviveR MXM Lv19(SDVX)
BPM238でぶん殴ってくる高速物量譜面。ラストに長めのトリルがあるので事故率も高い
63-64小節のゴミ付きトリルが個人的呪いポイント。100-101小節のトリルが最難所。終盤のつまみ発狂も難解。そして全部上手く行ってもラストの上下トリルで全て決まる

0 1

Defining Future MXM Lv18(SDVX)
曲が良いのでPUCしときましたありがとうございます🐹
色々な要素が含まれてる総合譜面。Lv18の中では強くはなさそう。リズム難な場所がいくつかあるので注意
36-39小節のつまみがここすきポイント。ラスト鍵盤の密度が高くてちょっとびびる

0 4

666 MXM Lv20(SDVX)
今更ですが666あかりの動画YouTubeで50万再生突破ありがとうございます!!!!!
譜面は連打が追い付かないのでスコアが出やすいだけのレベル21ですね!!!!!!!
https://t.co/Rk3DfN3QYj

0 24

サイコパスラビット MXM Lv18(SDVX)
BPM250でぶん殴ってくるタイプの物量譜面。意地でもLv18にするかの如く16分トリルを意図的に避けまくってるので階段が多い
高速なので片手や着地も純粋に難しい地力譜面。92-94小節の乱打が光ると気持ち良いポイント。

0 5

FREEDOM DiVE MXM Lv19(MXM)
BPM222.22の乱打を永遠叩き続ける体力系物量譜面。密度自体は高くはないけど改めて222が速い事を思い知らされる系
余談ですがIVの時期の移植曲はどんなに強い曲でもLv18までに抑えられてたけどこの曲だけは唯一Lv19で実装してくれてとても嬉しかった思い出があります。

0 3

Dyscontrolled Galaxy EXH Lv17(SDVX)
あのディスコンがそのまま弱体化されたような譜面。詐称もちゃんと受け継いでる徹底っぷり
大量の2連打と32分階段が置いてあってクリアもスコアも純粋に難しい。MXMのサビ最初の曲堪能地帯に普通にエフェクト置いてあるのが個人的残念ポイント

2 54

OUTERHEΛVEN MXM Lv19(SDVX)
THE HEAVENの要素をいくつか受け継いだ高難易度譜面。中盤のヤケクソトリル→24分階段が全部光るととても気持ち良い
終盤の密度が普通に高くて実質弐寺みたいになってる。結局は高難易度上手くなるには高難易度をやるしかないを痛感させられる系地力譜面とも

0 1

✨comisiones customs terminadas para

Muchísimas gracias por comisionarme💖✨

🌻Si les interesa tengo estás comisiones a $7 o 150MXM🌻

4 11

XyHATTE GRV Lv19(MXM)
二回ある鍵盤の高密度地帯が強烈だけどたまに置いてはいけない配置が出てくる高難易度譜面。24分トリルは絶対に許すな
開幕から目押しトリルが降ってきて相手は死ぬ。高密度鍵盤地帯は普通に楽しい。他は基本簡単だけどたまに理解不能な片手が降ってきて相手は死ぬ

0 1

び MXM Lv18(SDVX)
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦
🟥び🟦

5 16

カジノファイヤーことみちゃん MXM Lv18(SDVX)
受け攻めの同時押しが極端に難しい総合譜面。Lv18の鍵盤で初見見切れなかったの久しぶりかもしれない
IIDXでいう二回目の連皿地帯が目押し鍵盤地帯になっててボルテだと珍しい傾向。あとジャケットのお前は誰だ?

0 4

Absolute Domination MXM Lv19(SDVX)
片手とソフランと高速階段が激しい高難易度譜面。FLügeLと仲良さそう
開幕から激しい片手処理で手のひらが破壊される。二回目の低速前の3連階段が頭悪くて好きです。

0 2

†:OLPHEUX:† MXM Lv19(SDVX)
BPM276の速度で押し潰す系高難易度譜面。8分連打は控えめだけど割とつまみ絡みが難しめ
中盤のつまみ地帯と終盤などの片手鍵盤が難しいので実はつまみ譜面説がある。そしてラストにCHUNITHMのタプスラ階段が置いてあって今日の運勢がそこで全て決まる

0 3

Lancelot ~Flame of the Rebellion~ MXM Lv19(SDVX)
曲が良いので何やっても許されると思ってる超トリル地帯がある高難易度譜面。許すな
超トリル地帯はめっちゃ手を広げて両手トリルしながら気合で直角を取ってます。というか片手が弱いのでそれしか出来ないが

0 2