//=time() ?>
ときメモ初代のスーファミ版……今日で発売23周年か。
私が最初にプレイしたのは、1997年12月4日発売の、Windows95版のときメモでした。当時のPCがメモリ8MBしかなく……増設した記憶が。
虹野さんは、いつまでも私のアイドル♪
#ときめきメモリアル #ときメモ #SFC #コナミ
Lupin III: Cagliostro no Shiro Saikai (PSone), Quo Vadis 2 (Saturn), Evangelion: Girlfriend of Steel (Windows95) and Saber Marionette J: Battle Sabers (PSone) / Animage, 03/1997 https://t.co/Fkg7Cz0m5A
昨日、10月13日は、コンパイルのWindows95用ソフト「WanderWonder」の発売日!
発売18周年おめでとうございます!
すごい美麗なドット絵で美しい世界が表現されてます!
前回プレイしてから10年以上たってる……またやりたい。
時間ください!
WanderNumberも収録されています!これ苦手だけど面白い
I makes the pixel art like the fancy kids and their Windows95 and AOL internets. What’s hip, young friends?
1996~98年頃だと思うけど、Windows95用のtrueSpaceを使ってました。あれ、元がAmiga用のソフトだったせいで、操作性が他の3Dソフトと比べると独特だったんですよね。 #初めて作ったCGを晒す
Windows95の起動音はとても印象的で好きでしたね。
けど突然鳴るのでいつもビックリしてました(^_^;)
起動に3分以上掛かったのも懐かしい。。
CRTディスプレイはデカイ!
#インターネット老人会 #ジューシーズ #Juicies
35年前の懐かしい作品を電子化配信します‼︎4巻まではソルマーレ様等から配信が始まりました!残りも近々配信されます。
Windows95が発売される10年以上前に月刊少年チャンピオンに掲載された連載漫画です。