“Stories Within the Fog” 7.  🌬This is a spin-off project from my graphic novel “The Mist”, which is supported by FONCA.

0 3

今日の作業ここまで
目のモーフ作成+前髪のボーン入れ
そろそろ口開けっぱの状態をなんとかしてあげたい
でもパーカーのテクスチャも入れたい…
ぐぬぬ

0 0

今日の作業はここまで
スカートのテクスチャ描いて、指のモデリングとウェイト塗り
指があるだけで印象がだいぶ変わるね
指の名前の後ろの数字が全角にならないと読み込まれない事に気づかず、めっちゃ時間を使っちゃった

0 2

お盆休みから xismoさわりはじめた
めっちゃ楽しい~!

チュートリアルの改変でササコジくん😊

0 2

“Stories Within the Fog” This is a spin-off project from my graphic novel “The Mist”, which is supported by FONCA.
For more stories: https://t.co/jhrljPWkVC

5 26

xismoでTスタンスからAスタンスに変更したいのですが、対称化モディファイア使ってるノードの親と子を一括で移動できる方法はわかりませんか?ローカル座標いじると対称軸も変わってしまって困っています。それとももっといいやり方あるんでしょうか?

2 9

独眼鬼完成しました。3Dのフルスクラッチは初めてでしたが、xismoというソフトが使いやすく最後まで製作できました。日頃ロボガを応援してくれているフォロアさんにプレゼントします。開くのにはxismo本体が必要です!注意事項は同封されています。
ttps://www.axfc.net/u/4025018 pass:独眼鬼ちゃん

18 62

XISMOの使い方の練習してる。3Dモデルの作り方がちょっとだけ分かってきたかも。

0 0

久しぶりにモデリング進捗あげとこう。まだまだxismoから出られないキャスギルと、リニューアル中のぐだ男くんとぐだ子ちゃん。今更ながらマテリアル注文したので、後はそれ見ながら衣装とかもちっと作り込んでいきたいところ。早く3人揃った動画作りたいー。

4 22

先日XISMOデータ配布したこの子。
キャラクリ用の元データとしてもテストしつつ作っています。(なのであんまりこの子の進展が無い)

なのでポリゴンの増減なし、「頂点移動だけで別キャラの顔が作れる」って言う風にしないとダメなのですが、試しに全然別キャラにしてみました。

1 39

HelltakerのCEOでxismoさん訓練。
覇権顔が表現できない😕

0 0

の機能もう一つ、このまるくてモチっとした感じはFFDノード(箱で変形できるやつ)を使ってます

面ががたがたにならず、モチり方を微調整できるので・・よい!
FFDノードを非表示にすると二枚目のような 球状から耳を伸ばしただけの形になる

3 8

の技術的な話をすると、この鹿撃ち帽のヒモはヘアーノードで作ってます 
綺麗にリボンが作れると楽しいね 
断面も指定できる!

3 8

生首注意な画像はもうこれくらいにしときますが前回の線がジャギってしまっていたのでちゃんとXISMO2で線を綺麗に出したやつを
いい加減体いこ…

5 56

モデリングは生データ見るのが手っ取り早い。(かも知れない)
と言う事でXISMO2用の作りかけモデルアップしました。※学習目的のみでご利用下さい。
生首状態は寂しいのでざっくり服データも追加しています。
リプにちょっと解説続きます。

https://t.co/yU1S2jvTF5

136 324

モデリングTIPS的な事は出来るだけ発信したいなと思っているのですが……。

ぶっちゃけ生データが一番参考になるよねって気もするので、以前Youtube配信時限定で配布してたこの子。
作りかけデータですが参考になるかも知れないので今夜あたりまた配布します。
※XISMO2用データです。

18 120

上の動画はUnityでユニティちゃんシェーダーを使って表示してるけど、Xismo上でのフラットシェーダーでの表示が好きかも。アウトラインもきれい。

3 42

XISMOにMatCapはありませんが、それっぽい事なら現状の機能でも出来ます。スフィアマップに画像指定をして乗算を選びます。(MMD用途では加算が多いと思いますが)

(MatCapが何かはググって)

14 68