麒麟
中国発症の妖怪、聖獣。
殺生を嫌い、足元の虫や草も一切踏まないという。怒らせると怖い。良い政治の時に姿を現すという言い伝えがある。
後世ではツノが増えたり翼があったり容姿も様々。
某ビールのラベルでおなじみでもある。

47 103

ベルフェゴール
七つの大罪のうち怠惰を司る。何故かトイレの便器に座ってる悪魔。発見や創作を与えると同時に、人間を堕落させると言われる。トイレで名案が浮かぶのはこの悪魔のおかげという説も。
別名、屁の神

24 63

ベレト
ソロモン72柱の1柱。青白い馬に乗る大王。
召喚時にすでに激怒しており、怒りを鎮めて命令を聞くようにさせるには複雑な手順を取る。
愛情関係を取り持ってくれるそうだが、信用度が高くないそうなのでご用心。

6 17

シトリー
ソロモン72柱の1柱。豹の頭に翼を持ち、美男子にも美女にも変身できる悪魔。
色欲を司り、裸にしたりハーレムを作ることも可能。世間で何故かモテモテのあの人はシトリーの力を借りてるかも?

11 17

アンラ・マンユ
ゾロアスター教の神。悪龍アジ・ダハーカの生みの親。
実体はないがヘビやトカゲ、爬虫類に近い説も。
人間の病気や悪など16の災難を生み出したといわれる、まさに悪の中の最悪神。

10 29

キジムナー
沖縄県、固有の精霊。人間に近い姿で、仲良くなると大漁に恵まれる。
なぜか捕った魚の左目しかたべないという偏食家。
彼らの前で決してオナラしてはいけない。禁忌を破ると豹変し、襲ってくることも。

20 42


7月から始めてみましたが、なんとか10日(10枚)以上いきました☺️
いつもRTイイネありがとうございます。
ちょっとオリジナルも混ぜていきたいですね。
次は20枚↑目指してがんばります~

8 21

グレンデル
伝承ベオウルフに登場する巨大怪物。
ベオウルフに片腕を落とされ逃げ出し、自身の母に助けを求めたことから、意外と小物かも。
怒った彼の母ちゃんも奮起するが、共にベオウルフに退治されるのだった。

6 17

レッドキャップ
イギリスに伝わる冷酷無比の残虐妖精。
ゴブリンの一種に思えるが、恐るべき俊足を持ち、接近した相手を切りつけ鮮血で染め上げる。
RPGの序盤に配置するのはオススメしない

7 19

ウェンディゴ
インディアンの間に伝わる精霊。こいつに取り憑かれると猛烈に人肉が食いたくなってしまう。ウェンディゴ症候群という病名にもなってる珍しいモンスター。

3 6

今回、海外アーティストの塗り方とか何とかモノマネ()しながら、クリーチャー娘を頑張ってみました


11 25

食い物は腐る直前が旨いもんだが、人間は生きてるうちから腐ってるやつがいると聞いて、
食事のタイミングに迷ってしまうワームさん


18 34

周りより少しだけいい椅子にドッカリ座ってて、指図と口だけはうるさいタイプ


7 35