とうじが女将になったらこんな感じかな

5 5

今日もフォローコメントサブスクビッツ沢山ありがとうでした!!🦜
計画性がないので緩くなってしまいましたが、みんなのおかげで無事新衣装お披露目終わりました!!ありがとうじょ~~
これからもこんな感じの鳥ですがどうぞよろしくお願いします!
イラストタグ  で決まりました!あじゃ

8 42

ころんくん初の歌ってみた投稿から活動6周年おめでとうございます💙
ころんくんの動画、歌を聞く度、沢山の幸せと笑顔を貰いました、
ありがとうじゃ足りないほど感謝しています😭
これからも応援しております、大好きです



3 16

響「やあ司令官サンタ響🎅🏻だよ
今年も頑張った司令官にプレゼントを持ってきたよ🎵

(๑¯ω¯๑💧)アレェ…フクロノナカミガカラッポダァ
仕方ないなぁ、プレゼントは私自身で手を打とうじゃないか︎💕︎💕」

31 181

2【社畜メガネ 牡司丹(とうじあきら)】
不屈の精神力(特徴表)を持った社畜プログラマー。不屈なので職場で重宝されている。趣味で動画の切り抜きをしており、その縁で人気You●uberの「ひのり」と仲良くなった。なけなしの休みを調整して、ひのりとお出かけ(撮影)に出かける日々。HNは「牡丹」

1 3

飲み会の帰り道にお誕生日お祝いのメッセージ沢山来てて本当に嬉しい😂

メリークリスマス
確実に二日酔いになりそう笑
メッセージくれた人本当にありがとう
これは泣くて。

ありがとうじゃーちゃん、つん、でるぅぅぅ

1 19

とうじょ〜!
まだセーフ!同じ日だからセーフ!
てか命日なのにすごいかわいいのごめんの一言
推しになるなんて思いもしなかったのに沼に突き落としてきました大好きです

0 5

また新たなイナズマシリーズで会えることを待とうじゃないか❄️❄️❄️

40 162

今日は『酒風呂の日』です。

「とうじ」という読みの単語が「冬至」以外に、温泉治癒を意味する「湯治」日本酒製造の責任者「杜氏」などがあることから株式会社高橋助作酒造店によって記念日に制定されています。

214 655

おはようございます。
12月22日は「酒風呂の日」です!
この日は冬至で、温泉治療の「湯治」、日本酒製造責任者の「杜氏」がすべて「とうじ」であることから、冬至の日にお風呂でお酒を飲もう、という提唱により制定されました。

4 19

12月21日は「冬至(とうじ)」。
冬至には「ん」が付く食べ物を食べると運を呼び込むと言われていました❄️

『ポンコツちゃん検証中』の
夢咲 舞落(ゆめさき ひらり)ちゃんの好きな食べ物も「ん」が2つ付きます。それは一体何でしょう?

気になる方は是非1巻カバー下をご覧ください🔎 https://t.co/FkYlWJQyT7

0 0

皆様、こんばんは!
ひややっこです。

ツイッターで見かけましたが、
今日は「冬至(とうじ)」と
呼ばれる日で、
「ん」の付くものを食べて無病息災を祈る風習があるみたいです。

とりあえず「ご飯」食べました…。
(;^ω^)

0 4

(っ'ヮ'c)きょうはとうじらしいな
(っ˘ヮ˘c)きょうのおゆはんはおれとかぼちゃのにものなんてどうだ?
(っ´'ヮ'c).……だめ?そんな~

19 54

きょうは二十四節気のひとつ「冬至」だそうです 冬至と柚子湯には「湯治(とうじ)」で「健康で融通(ゆうずう)がきく」などの願いがあるそうでゆずは香りで邪気を払うともいわれているそうです ねこまさむねもみなさんの無病息災と疫病退散を祈願したいです 

447 1356

12/21


「冬至(とうじ)」は、「二十四節気」の一つで第22番目にあたる。英語では「winter solstice」。現在広まっている定気法では太陽黄経が270度のときで12月22日頃。

「冬至」の日付は、近年では12月21日または12月22日であり、年によって異なる。

雑学ネタ帳より

4 21

【冬至の七種】
(とうじのななくさ)

冬至には「ん(運)」の2回つく食材を食べて運を呼び込む「運盛り」をして、栄養をつけて、寒すぎる冬を乗りきるべし。

南瓜、蓮根、人参
金柑、寒天、銀杏、饂飩

1293 2430

\明日は冬至/

“冬至”って聞いたことあるけれど、一体どんな日?
どうしてゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べるの?

子どもたちにも伝えやすい、“冬至(とうじ)”の意味や過ごし方アイディアをご紹介〜!

https://t.co/ApTWxFJAms

0 6