㊗️エルメロイ二世の事件簿再放送

56 198


『感染呪術』
二世に関係する猫を殺す事で二世本人を呪う理論。
これは「一度接触したもの、一つであったもの」に与えた行為が全く同じ結果をその人物にも齎すとする「接触の法則」に基づく。

また、古来よりの呪術の理論であり、俗に「感染呪術」と呼ばれる。

8 17

1628年 Swedish warship Vasa
ヴァーサ号はグスタフ二世アドルフの時代のヴァーサ朝スウェーデンで建造されました、当時としては巨大かつ破格の重武装でしたが復元性に難のある船となり沈没してしまいました。保存状態が悪くなかったこともあり引きあげられ今に17世紀の船の姿を伝えています。

29 90

第二世代CHARM「天英星」はそんな紗李様の為に作られた専用CHARMです。
 最大の特徴は大気中のマギを取り込み、”光の矢”に変えて蓄積する特殊機能!これのお陰で、スキラー値の低い紗李様でも、長時間にわたって戦闘が継続できるのです。

1 7

メフィスト二世(漢数字)の過去絵で前哨戦じゃー!!!!!メフィスト2世(半角)?2世(全角)?
なんでもいいとにかくみんな歌ったり踊ったりしよう!!!!

35 105

モルさん(
二世君!お誕生日おめでとうございます~( *´艸`)
今日という日が、二人にとって良い一年の始まりでありますように🎂✨

(原作読み返して、二世君の未来ってあるんだろうか?と不安になりましたが(^ー^;
なので、来年は大学生な二世君を描こうと思います!(ง •̀ω•́)ง✧(笑

5 10

予言します

年末特番事件簿特別編が放送

→二期制作が決まる

→『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 case:アトラスの契約』が映像化される

→黒翼公ことグランスルグ・ブラックモアが映像化される

来なかったら菩提樹の下に埋めて下さい


8 33

個展開催中記念キャラ落書きその2

ダレン・ファーガス
登場作品『ショーが跳ねたら逢いましょう』

ハリウッド俳優
ゴシップ雑誌の常連、巻き込まれ体質。
二世俳優ゆえの悩みも多い(?)

今はプロデューサーや監督業にも手を出してそうだね。案外そっちで(も?)成功してそう。

12 68

!年齢操作注意!高校生です。

「今だ!メフィスト二世!」
「まかせろ!」

高校生悪魔くんと小さい二世良くないですか?小さい方のが強くて戦ってくれるの…

19 84

٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)وロード・エルメロイⅡ世&イスカンダルo(≧v≦)o
🌟逆转虐梗三十题!🌟
7.把你的尸体和我的血肉用红线缝合就能永远在一起了吧。
已经去了英灵座的二世:在说什么啊你们?太不实际了吧?
Rider:一起来玩大战略吧小子!

7 42



最近自分のキャラすら描く時間と気力が湧かなくて
ずーっとほったらかしだったウチの子がこの週末でようやく仕上がりました_: ('ε' 」 ∠):_

というわけで左の悪戯兎オルテ二世ちゃんと
右の堕天使アンギルちゃんのウチの子バディ
オルテンアンギルをよろしくね☆(≧▽≦)ノシ

8 14

マクロスサーガが異星人のプロトカルチャ科学導入の第一世代、マックスとミリアの長女ジャンヌのマスターズ(ゼントラーディの主人=マスターズ、つまりプロトカルチャ末裔、原作 超時空騎兵団サザンクロス)が第二世代、その中間期の鎖国された日本での話です https://t.co/uVaOzKxlNh

1 3

という事で、
第二世代で1番好きなハッサムをささっと描いてみました〜!(*≧∀≦*)✨
それにしてもHGSSの連れ歩き機能も、ポケウォーカーも良いシステムでしたね〜♪
  

12 115

みなさん、こんにちは!
明日は「二十二世紀の本棚ch」最新話が公開です!

今回のお話は全5編でお送りする
青春時代、恋の物語です。
ぜひご覧ください!
【二十二世紀の本棚ch】
https://t.co/hP5N7XWY8b

0 0

9/11は の祝日です✨

1652/9/8グアナーレで聖母がコロモト(現地人の長)に御出現

森を出てカトリック宣教師団に会うよう勧めます。コロモトが聖母に矢を射ると姿が消え御絵を残します

長以外の全部族が受洗。長も毒蛇に噛まれ受洗を決意

1950年ピオ十二世承認。ベネズエラの守護者

11 71

スタンディングオベーション
大千秋楽おめでとうございます!
お疲れ様でした!




さん

1 1

カメックスを描きました。
第一世代、第二世代のポケモンのリクエストあればどうぞ^ ^

1 12

事件簿6巻の二世

8 14

公開迫る2章に出てくるコレがドロシー号二世ということになる(1章EDで乗ってる画がある(OPはなぜかTV版最終話で破壊された一世号に乗ってる))。一世とベースモデルは同じだがシャシー以外エンジンからキャビンからそっくり別物になってるな。Zガンダムに対するZZガンダム的なゲテモノ冗長路線。

5 10

『金田一耕助語辞典』が刊行されたのは著者横溝正史が亡くなって39年後、トレイシーの『シャーロック・ホームズ事典』の原著はドイル没の47年後です。二世代も経つと時代が変わりますが昭和から平成・令和の変化は凄まじいものがありますね。この二冊は金田一ファンとホームズファンの方にお勧め本です https://t.co/MbsinB7ybh

4 9