//=time() ?>
塗って消して塗って戻して全然進まないにゃケド考えながら塗るのが楽しいにゃの
どうしても欲しい技術が見つかった時お勉強するにゃの
絵柄も塗りも、コレがアタシってものは今はないケド、続けて行けば何かに辿り着けるかな?
@Minah75109058 リプありがとうございます!😃
そうですよね、、、世界に捧ぐのジャケットも同じイラストレーターさんですもんね。
これも最初に見たときは「えぇ。。。?💧」と思ってたのですが、今はなんだかんだでかなり好きですこの絵w
アルファポリス第11回絵本・児童書大賞参加の絵本「ひみつぎんこう」が優秀賞をいただきました。時間のかかる絵本づくりをさせてもらえる環境に感謝です。協力と支えがないと今はないです。もう一つのショウ、といえば花粉症、目がかゆすぎて涙。これはいらん!
https://t.co/zHZQVbHDvJ
ブログにも書いてない余談ですが、先日つきよとちゃっぴーで染芋を元気づける絵茶会を行いました。絵茶、今はなかなかやりませんが、本当に楽しいですよね。
担当さんが終わりの画像を作ってくださいました ♡
…長いこと向き合ったこの絵が今はなんだか感慨深いです。。
当初は読み切りとして1巻(1~4話)完結でしたが、ありがたくも+6話分(2、3巻の前半部)の続話を描かせていただくことになり、その後本格的な連載のお話をいただきました。⇒
専門2年目になる年に始めた創作が3年目…
まってもう3年なのね!相変わらず視野は狭くて地元ばかり。専門の時に誓ってた「山口県を広める教える」みたいな野望が今はなくゆっくりになってる
ここからがもしかして飛ぶチャンスかな…
Twitter条に遺る一番古い私のコミpoマンガ 今はなきcomipo infoさんの英語向けサイトのためにEnglish trial versionだけで作った4コマ(・∀・) #comipo
#KOF オールスターに手を出した。
シェルミーからのチョコ欲しくて手を出した。
全然強くなるのが間に合わないうえに引き直し対象にシェルミーおらんくて、
シミュレータでは10万ルビー超えても引けない・・引けない・・
昔はゆりちゃん???だったけど、
今はなんか可愛く見える。
不思議ッチ
ぼくが真面目に色塗り練習してんのにさー。
今はなんか、AIが自動で色塗ってくれんだってさー。
どーせ大したことねーだろと思って、今まで描いた絵投げてみたらさー。
それなりに上手く彩色できてて、なんかムカつくんだけどwww
美神無くして椎名先生の今はない。
サンデーに多数存在する不朽の名作。その一つが『GS美神 極楽大作戦‼︎』です。
#椎名高志
#GS美神極楽大作戦
本日は「ヒーローの日」だそうで。私の思うヒーローは数々居れども、今はなんと言おうと、もう懐かしいだろうけども、私の中でイチオシは彼ですな。「仮面ライダーW」フィリップ君。嗚呼、「風都探偵」のフィリップ君が段々可愛くなってきた…←
ロシア帝政期にはイサク聖堂の建つ広場にはドイツ大使館があった。現在は会社になっているが壁や天井、階段はウィーン世紀末風で恐らく当時のまま。第一次世界大戦が勃発し対独戦が宣言されるとペテルブルグ市民は大使館に乱入、家具や絵を窓から投げた。屋根の上のドイツ風の四頭馬車像も今はない 。
銀河乞食軍団CDのブックレットのイラストを
取り込んでみた。
ページを少しばらして・・・
アニメ化してほしかったとはいえ、文庫(今はない)も
合本版(手元にある)も電子書籍(1,2巻のみ)
どれも一度も最後まで読めていない・・・
プラモ欲しいぞ!
#銀河乞食軍団
③岡本太郎の項目が充実。今はなき近鉄バファローズのロゴをデザインし、万博に先立つ68年にマミ会館(マミフラワーデザインスクールhttps://t.co/lOmP6zmcDz旧館)を設計。当初万博反対派であったがクリエイターの魅力に抗しきれず参加。