//=time() ?>
○ 戎もどき:えびす‐
朱雀門出氏蒐集の怪談。とある地方都市の駅前デパートのエレベーター脇に出現したもので、体験者が見ている前で動き出した。すると責任者らしい店員が他の店員と共に衝立で覆い隠してしまい、事情を聞いても「お客様のご迷惑になりますから」とはぐらかされたという。
もう一つ、スケッチブック。大友戦は全国大会では無く静岡の地方大会だから、なかなか取上げられなかったりするのに、なんと大友戦のグッズが昔はあったなんて凄いよね。他学校の試合のもあったのかなあ?(大友しか持ってない私)
「かつて地方における中心市街地と呼ばれた駅前、その多くは衰退の一途を辿っている。その要因や、対策としての中心市街地活性化とコンパクトシティ政策について、とある地方都市の女子高校生たちが4コマでわりとゆるく考えるー。」
こちらも無料で読めます!。
https://t.co/Vy91krFhRe
【お知らせ】
2023下半期全国バンド図鑑vol.17に、イラストレーターとして掲載していただきました✨️
九州・沖縄地方ではyknのポストカードがついてくるかも…
お仕事のご相談お待ちしております!
全国のヴィレヴァンにて順次無料配布されます
#全国バンド図鑑
:(跟親友說子敬的假髮自己特別注重的地方)
親友:(理解並接受)
:啊對了,還有他的呆毛不是呆毛,是洋芋片。
親友:……?
:?
親友:洋芋片?
:對,洋芋片。
親友:????
幹嘛?他就真的是洋芋片啊🥺
9/3のCOMITIA145のスペースいただいています【あ46b】。地方と集落に関する話です。なかみは後日どこかで公開します。まだかいてます……がんばります。
少子化のニュースをやってたので、再掲。
こちらの最新刊ではちょうど少子化の要因について描いてます。無料ですー。
04 まんがで見える 地方のこれから https://t.co/1mZD1Fxdvy @amazonより
こんなテーマでも描いてます。
たぶん、学生さんはもとより小中学生にも読める内容なので、夏休みの自由研究とかで「地方」や「社会」について考えたりするならぜひ読んでほしい内容ですー。¥0ですし。
「01 地方行政とか選挙とか」 地方都市の駅前はなんで賑わわない? https://t.co/NdYzcDPiQn