晩のアナデジ画練。
アナデジ画をやり始めた初期の六等の型画を使っての線画練習。
タケcは線画の経験値が低いため、慣れるまでまだまだかかりそうだ。
また、これに着色すれば、五等や三等の型画が完成する。
 

4 40

角川武蔵野ミュージアム「荒俣宏の妖怪伏魔殿2020」。伝承、絵画、"実物"…過去から現代まで、日本全国の「妖怪」イメージがごった煮になった空間は、なんじゃこりゃと笑ってしまうブツも学術的な探究も何もかも飲み込むまさに伏魔殿。ちょっとお祭り気分の展示で、いやはや、思った以上に楽しかった。

136 417

[探究] ドロシー/Men's(ブレイカー)
❀❀✿❀❀
〔探究の恋刃〕

スキル 吸命ノ炎撃/勇猛果敢
└モノガタリ:敵1体に物攻超特大ダメージ、HP小回復
└コロシアム:同上。一定確率で攻撃力大アップ

0 0

早朝のアナデジ画探究。
以前、元画の頭が大きいので引き伸ばしてバランス調整したものの色塗りに着手。まずはベタ塗りで全体の雰囲気を掴むところから始めた。
実はタケc、この全体を塗って〜というのはほとんどやったことがない。

9 68

「好き」を仕事にしやすい理由その3

★転職・独立★
今は仕事をしながらスキルアップを繰り返し、「転職や独立をして夢を掴む」という生き方も実現しやすくなった!

詳しくは本書で!
↓↓↓
『10歳から考える「好き」を強みにする生き方』
監修:宝槻泰伸(#探究学舎)
https://t.co/uFVrBgP9LI

6 12

「好き」を仕事にしやすい理由その2

★副業・兼業★
副業・兼業を上手く取り入れることで、「自分の仕事のスタイル」を自らプロデュースできるようになった!

詳しくは本書で!
↓↓↓
『10歳から考える「好き」を強みにする生き方』
監修:宝槻泰伸(#探究学舎)
https://t.co/uFVrBgP9LI

3 13

「好き」を仕事にしやすい理由その1

★ITの進歩★
インターネットを使って、自分の特技や好きなことを自ら発信できるようになった!

詳しくは本書で!
↓↓↓
『10歳から考える「好き」を強みにする生き方』
監修:宝槻泰伸(#探究学舎)
https://t.co/uFVrBgP9LI

3 11

★なぜ人は働くの?★

生きるため、お金のため…辛くてもガマンして働く…。そんな考え方が昔からあるけれど、これからは「自分の好きなことを生かすため」に働く時代になるよ!

↓↓↓
『10歳から考える「好き」を強みにする生き方』
監修:宝槻泰伸(#探究学舎)
https://t.co/NZiHKQ2gcC

5 15

\新規/
ロミオ/りおる♀
園児の格好をしているがそろそろ成人する年齢。被服系専門学校生。格好については性癖でもないし趣味でもない。でも楽しんで着てる。柔軟な発想と探究心で毎日楽しくて過ごしてる。ハムちゃんずとしるばにあが好き。

0 15

キャリーが2人🥕🥕だと隠れキャラクターでソルたん登場🧂💕

探究心もって深く深く掘り下げたい時、力をかしてくれます

シークレットナンバーからは、今年の運勢がわかります☺️教えてくれるのは10種類のフルーツジュースちゃんたちです🍹よかったら見てみてくださいね☺️ https://t.co/7dyHxVnhH3

1 6

昨日、普通塗りの四等の型で描いたものを、ザックリ塗りの六等の型で着色。
これはこれでまた趣きが違って面白い。

5 53

保存进度,明天继续| ᴥ•́ )✧
突然发现裙子细节还挺多的,然而分辨率限制了我的探究...。

4 25

Mirrativのサムネ用に描いたサムネ絵色々その④
第20回・第21回の文字なしVer。
光探究者は地味に表情を変えました。
舞踏家はもっと良い様に描けた気がするな…とも思ってます。おおよそ30分ではこんなものですね。

0 3

哲学の都、グラエキアからの留学生。
しかし、本気討論(マジレス)のしすぎで学科内では孤立しがちのようだ。気の毒に、”貌国流”に染まるには、智の探究者として無垢すぎるらしい。
よく博物館に入り浸っているようだが、いったい何がお目当てかね?

1 11

休憩中に短時間で仕上げられる六等の型は使い勝手がいい。
自キャラのサリィをささっと着色。

1 38

腐男子杉尾


あんこう先生の探究心。

そろそろ杉尾になるのか? https://t.co/AK0yYuWFfo

22 214

3月17日✨
感謝感激ひなまつり🌸

僭越ながら🙏
不肖ひなちほこ🐣
お誕生日を迎えました🎂

此方は敬愛するシエラ先生から頂いたプレゼントの宝物🎁

いつか『極彩夢想』と銘打って、ひなちの魔術的知識を封入した事典を綴る夢を見つつ📜

厨二病過積載😈
スイーツ無限探究🥳
万物すべて此れ我が師✍️

25 126