//=time() ?>
買ったまま読んでない本が多すぎる。浪費しすぎですね。
今更ながら『もしドラ』読了。
小説だからかイメージしやすくて読みやすい。
自分は経営する側ではないけど個人レベルでも必要な考え方が多かったと思う。
#お宅の創作人外っ子を紹介してください俺が見たいんです
とりあえず創作のメインの子達を
魔法の煙を持つ月人外のカタブツカフェオーナーであるブライヒさん
元気いっぱいの浪費家アホの子太陽人外グリューエン
看板娘で甘党の人食い蜘蛛っ娘シュピンネちゃん
飄々としたバイセク闇医者菖蒲さん
大規模開発で未来が来る事はない。東京の人は幸福?そんな人は一握りしか…東京にいけばプライドと周りの目により浪費してお金を使う。1000万の年収の人が貯金は0と少なくないそうです。見た目利益ですが何処にお金使う?有名ブランド!搾取されて行く未来は何処に繋がるか考える時がきたと思います。
あなたは私が居なくてどうともならない
私は私が及ぼす影響など皆無でありながら何を理由に芸術をするのか?
アイデンティティを求めるのならば余りに私は小さい事をつきつけられ
求めないのならば今までの浪費に絶望する
どちらも地獄でありながら
私とは一体何者なのかと問う