義輝公から臣下の心が離れていくのが切なくてたまらぬ回…。一方の覚慶さん、逃げ慣れてる感じがとても良いですね(笑)。しかし麒麟の信長は態度が顔に出すぎ…。

あれ?なんか足りないのでは?と思われたシーンは、大方の予想通り、後ほど別紙で存分に描き散らしてきます(笑)。

40 185

のぶきちょ夫婦で挑戦中、14枚目です✨
お題23.言い争い。描く順番を間違えました😅 この夫婦喧嘩の後に、仲直りします🥰💕

4 29

I'd like to imagine that this scenario happens at least once in the Akechi family hh. I'm hoping to see more of Jubei and Hiroko (and the rest of the family's) interaction in the future (*´▽`*)✨

14 48

第27回によせて。
陣内宗久様、所作と長台詞圧巻でした!
(帰蝶様待ち組にとっては不意打ち過ぎて息が)

460 1570


~麒麟がくる27話に登場した恋姫たち~今回は義昭が京に上洛した。その中で、六角勢を倒して、京へ‼️
戦国恋姫的には序盤の見どころです。浅井家の長政とお市や六角攻めでは蒲生氏郷が登場しています。
キャラに興味がある方は【#戦国恋姫】または【#戦国恋姫X】を検索‼️

7 12



細川組が麒麟がくる27話を鑑賞しているよ
毒を飲み干す気持ちで茶をすする。
腹を括った感が凄く出てた
帰蝶様と藤孝さんの出番まだですか???

細川組のお小夜さん、歌仙さん、篭手切江君、松井江さん、古今伝授さん、地蔵君

24 58

第27回。ノッブの2回目の誘いもお断り。そのまま別ルートへ進む道もあったのかなあ。茶には緊張感が…。また一筋縄でいかなさそうな方がでてきてたのしみ

74 284

とうふさんが演じる今週の大河ドラマ。
ブログに書きました。https://t.co/5wx5tJo1C6

0 6

十兵衛の悪目立ちコスプレ!!山伏なのかな。数珠を慣れない感じで手に持ってて、変装しきれてない感じが物凄く出てた。藤吉郎もツッコミたくなるよね。
藤吉郎の魚売りスタイルには萌えました😍

39 141


第二十七回「宗久の約束」
https://t.co/k8vjLZjVeT

タイトルにある  さんは
さん  さん とともに
「茶湯の天下三宗匠」とも称された人物だけど
武器商人としても有名なので 
どう物語に関わってくるのか楽しみもくね(o・ε・o)

3 8

今日は松永久秀の命日なんですね。
「麒麟がくる」の久秀はどのような去り方をするのか気になるところ。

1 8

麒麟がくる大河ドラマ館前の
【みやげもん処】にて

MAG!C☆PRINCE・Hi☆Fiveのメンバーさんが1日店長の日があるので、ファンの方は要チェック❗✨

描かせていただいた
戦国城下町岐阜のおみやげも
販売されております😊

11 26

斎藤道三さん所用の甲冑と伝わる「紅糸中白威胴丸」が、岐阜市歴史博物館さんの『NHK大河ドラマ特別展「麒麟がくる」』の前期10/11(日)まで展示中。所蔵先である南宮大社さんは垂井町にあり、竹中半兵衛さんがこちらへ甲冑を奉納したらしいのです。見に行くには気付くのが遅かった(>ω<;)

34 123

のぶきちょ夫婦で挑戦中、13枚目です✨
お題24.仲直り。夫婦喧嘩しても、すぐに仲直り☺💖💕

5 39

二十六話感想絵。
将軍上洛に向けて大きく動いた回でしたね。そして、朝倉家の勢力図描写が個人的には面白かった

2 12

戦国大名としてはダメダメかもしれないけど
父親としては ほんとにいいお父さんだなと思った

3 24


冷静で、どちらかと言うと抑える側に立ち続けていた三淵さま。
同じ後悔をしないため、手段を選ばず泥をかぶられたのでしょうか。
十兵衛のように吠えることもできず、藤孝のように上手く切り替えもできず、義輝さまを守れなかった傷が深いままなのかもしれませんね。

22 92


伊呂波太夫をかきました。
「その船もろとも沈んでしまえ」って言った?気のせいです。
信長と十兵衛が供に行けば、何が起こるか知っているのでしょうか。

7 25