STRIKE HOLE は、本日「こみつまく★トレジャー」にサークル参加します!
冬コミ刊行の「同人誌即売会開催史(2000年代)」持参します。オンリーイベント開催形態の変容、東方オンリー台頭、黒バス中止事件など。
既刊「同人誌即売会開催史(1990年代)」と共に、即売会の歴史を綴り、紐解く1冊です。

4 6

長さをミディアムにしてもらった。2000年代初頭に流行ったようなシャギーいれた髪型になった。ビューティフルライフの常盤貴子を思い出す。 

0 2

【入電】
「主!時間遡行群を追って2000年代のグアムまで来てしまいました…!」
「やむおえないので一般観光客に扮して奴らを探ります」
「土産買って帰るからな、大将!」

1 3

真実くん、ハイスクール!の時と
2000年代にリメイクされたフラッシュ!の時で髪型が違うよね☺️

比較イラストしてみたよ、
みなさんはどちらがお好みかな?

7 28

これ、ULTRASONE Edition 8 Romeo(?)付けたしのぶさんのイラストも展示されるのかな?>RT

[|∩⌒∩|]
(・(ェ)・∩
(つ ノ
| |
し⌒J

>展示内容
>高田明美氏により描かれた(中略)、2000年代に描き下ろされたイラストやラフスケッチなどを展示。

5 15

デビューから一貫して「年上ヒロイン」に拘りを持っていた弓月誠さんですが、デビュー15年を迎え初めてヒロイン全員が「年下」という作品を出された訳ですね…。

2000年代後半は美少女文庫からフランス書院文庫へ進出するという時代でもありましたが、すっかり定着した感がございます。

1 4

昔の絵の掘り起こし。
春麗は1990年代に描いたヤツ。
半蔵門伊吹のつけ麺は2000年代に描いたヤツ。
レザーパーツのお花は同時期のイラレ仕事。

あっ、てかそもそも一応プロだったんだから、回答は「描く」で良かったのか。

0 4

【直前宣伝】STRIKE HOLE 冬コミ新刊「同人誌即売会開催史(2000年代)

配置・南3ホール、メ35b

21世紀に突入してからの同人誌即売会開催の歴史を解説。
【47都道府県別即売会開催史】に加え、東方オンリーの席巻、オンリーイベント開催形態の変容、黒子中止事件などを振り返ります!

17 16

2000年代、2010年代、2020年代を跨ぐアニメがあるんですけどね

0 1


伝統の世界名作劇場が終了したのが90年代だったなw
90年代で
鯨の保護を訴えたり
BLになったり
感動の旅が主題のはずが日常系アニメになったり
女体化したり...
現在も通じる超先進的な試み?wをしたが時すでにお寿司って感じでw
2000年代キッズにも観て欲しいねw

3 3


今とは少し異なる歴史を歩んだ2000年代の日本。未だに妖怪たちが溢れかえる日本の田舎町を舞台に、天狗の少年、茜は一人前の妖怪になるべく奮闘するお話です。
しかしこの茜、何やら過去に何かあったようで……?
https://t.co/Gp4TKTb4oY

5 6

【冬コミ新刊】「同人誌即売会開催史(2000年代)』のお知らせ

2000年代以降の同人誌即売会開催史を論じます。統計を元に、オンリーイベントが隆盛から成熟に至り、開催形態も多彩に広がったことを論証。
東方の席巻や、黒子中止事件も振り返ります。

https://t.co/Se3kbz0h1X

37 54

DJ MAXのイラストを見ても90年代から2000年代へのイラストの変化がみられるよね。描いてる人は別だけど雰囲気が変わる

0 0

2000年代に流行ったタイプのエロメイドソン

5 15




空手女子を描いてみたよ
大きいキャラを描くのにも少し慣れてきたけど、なんだか2000年代初頭のアニメ感があるよね
そろそろ絵柄調整を始めるのもいいか
あれこれ言ったけどかわいいと思うぜ…
可愛いよな?
可愛いと言え!

2 49

ガルパの行く年来る年のやつ

ポピパ×友希那→ライオン(デュオで2000年代といったらこれ)
パスパレ→五等分(最近のやつで一番馴染みある)orムーンライト伝説(セーラームーン1回やってるから)

アフグロとこころのやつなんだ…?

0 5

米国で生産された最後のF-4、78-0744(5,057番目)は韓国空軍に引き渡されました。
しかし、現在、その姿は確認されておらず、2000年代に墜落したものと推定される。

2 12

介錯作品の衣装かなり好きなタイプなんだけど、私のセンスが2000年代で止まってるんだろうな。

0 0

オリコンの「コンフィデンス」休刊かあ。昔、職場が定期購読してて達郎さんや大滝さんのインタビューなどが載ってて重宝しました。
オリコンならではのチャート情報なども便利でした。
(画像は2000年代前半のころ)

オリコン、雑誌「コンフィデンス」来年3月休刊
https://t.co/mcDGcYnew1

8 24