//=time() ?>
「カリオストロの城」作画監督大塚康生さんといえばタミヤ「ワイルドウィリス」シリーズのデザイナー。御年85歳。カー&ミリタリーマニア。なんというか……天才…としか
【新製品】タミヤ1/48傑作機シリーズ「グラマンF-14Aトムキャット」の製品情報を追加。11月12日頃発売です。 https://t.co/BHmO12LiJ3
タミヤ1/48の52型をベースとして改造した『爆戦』62(63)型。 この姿を勇壮とするか悲壮と受け取るかは人それぞれ。 ブーストアップ、水メタノール噴射の『栄三一型』の実戦投入自体が謎なので、この呼称もマボロシか・・・・・・。
タミヤ1/48二二型をベースに『零式艦上戦闘機11型』を作ってみました(先祖帰り改修?ww)♪♪ タミヤ新金型系は基本形が文句なしということで、苦労しただけのプロポーションが得られます。マーキングは『中国上空無敵伝説』の1機で~す。
苺完成(♡´艸`)
使った粘土はフリーリ
着色はタミヤカラーのクリアーレッド
ヘタは造花の葉っぱ♪
ブログ更新しました↓
https://t.co/BIHrVCnu7e
しそこさんのホラータミカネ小説が好きすぎて描かせて頂きました!転生したカネダを追いかける過去の幽霊タミヤくんのパロです。許可頂いて小説のURLも載せさせて頂いております!皆様も是非…。
https://t.co/68RI84hmx4
ハセガワ1/32『零戦五二型丙』完成♪♪ ――「凜々しい模型だな~」――って感じ。タミヤ五二型とは(基本プロポーションにおいて)若干イメージが違います(ハセガワなりの主張ですネ)手間をかければかけただけ良くなる好キットだと思います
ミニ四駆の洋物マンガ。たしか購入は第一次ミニ四駆ブームの時に、タミヤモデラーズギャラリーだったと思う。ミニ四駆大好きボーイズが模型店に行ったら事件にまきこまれちゃう
#アメコミアーティストが日本のキャラクターを描いたらスゴイ