今日はベルリン・ダーレム植物園に行ってきました。温室かっこよすぎです。外の草むらに狐いたんですが、ベルリンにはよくいるんですかね?

1 8

在ベルリンのアメリカ人アーティストStu Meadのエッチングやシルクのオンラインショップでの販売は今日11/25までです。いまのうちにチェックを!https://t.co/dBsD6FEGoo

3 16

①『針と糸』小川糸https://t.co/4aB0kCi1wX
ベルリンで学んだゆとりある生活の知恵と工夫。母親の死で受け入れた辛い過去・・・木の葉のように気ままに、生きることが心から楽しくなるエッセー集。#本日発売

0 2

.がベルリンのハンザ・スタジオでレコーディングを行った「Hansa Session EP」が本日0:00からSpotifyで試聴可能になってます👀
https://t.co/LNcANm2X1J

9 26

WW1休戦条約調印の場となった客車はドイツ人にとって敗戦の象徴だったので、WW2では博物館から引っ張り出してフランスにここで降伏させるくらいにはめっちゃ根に持ってました。なお2度とこの客車で降伏したくなかったので、ベルリン陥落時に焼いたほど。

704 1182

ベルリン行く前に描いたプーちゃんとドイツくんの帰郷絵が出てきた。懐かし。

3 28

今朝の朝日新聞文化面、多和田葉子さんのベルリン通信に挿画を描かせて頂きました。アルトバウのかわいい幽霊を描きました。
https://t.co/1CKKViJlGA

6 37

602日目 今日はベルリンは鐘からリンガベルとビッグベルでおやすみなさい
クォーツ先生推しです

2 4

14.スイス出身ベルリン在住の現代美術家ジュリアン・シャリエール(Julian Charriere)の連作写真「First Light」から《Nutmeg, 2016》です。

4 4

ベルリンは鐘の最新話が公開されました。久々のクオーツヒーロー回です。https://t.co/GVDxFlStWq

74 178

今回は1936年のベルリンオリンピックの様子をカラー化しました。

https://t.co/lMo5zEIzm7

1 1

かわいくコケティッシュな少女を描く、ベルリン在住のアーティストStu Meadの個展開催中です。会期折り返し、10/6までです。

1 20

=いきまっせ=
なんか、ウホな写真と切手・ポスターです。ロシア式の抱擁というのは、もうディープキッスらしい。写真は1945年ベルリンの戦勝パーティで抱き合う米兵とロシア兵・・・日本人の感覚からすると、ウホ!ヤラナイカ~ですよね~^。^

1 1

善良な悪魔ガラ・ヤカ。(スリランカ)『世界の博物館-12 ベルリン世界民族博物館 講談社』より。

5 5

Dead Fader / Askaness https://t.co/EVX2KbH0j8 自身の楽曲をリアルタイムで再構築&ミックスし、ベルリンのスタジオでライブレコーディングされた超絶ラウドな実験作!メーターを振り切って最大音量で突っ走る知的で過激なライブアルバム!

0 0

10/13(土)からは、ベルリン在住のアメリカ人アーティストStu Meadの展示を行います。キュートでポップなStuの世界をお楽しみください。

8 10

天使の日だそうで、天使といえば映画「ベルリン天使の詩」と続編「ファラウェイ・ソー・クロース!」を久しぶりに見たい。
天使の目線のときはモノクロ画面なのとか、人間に寄り添ってその想いを聴いてる天使(人の方は気づいてないけど)のシーン、すごく好きだったな

8 18

115話の告知忘れてた!更新してます!
クモニャンのコレクターに会いに行く話です。
https://t.co/11LZToEKjn

78 201

「同居人」今夜よりスタートです!!!!アーーーーーーーー!!!
怖い!!怖い怖い怖い!!!頑張りますギャーーー!!!!生きたい!!!!
PCは斜路木ほむらです!無理無理 怖い
KPは鹿さん PLベルモンさんと共に!いざ!!ベルリンの壁ぶっ壊すぞ!!!!

5 11