//=time() ?>
@himana_yatu いやあ…そこまで言ってもらえるとは本当に光栄ですよ。
唇は本当もう…それこそ性癖って言われるくらいでして…1,2枚目は特にそれが強いですね。
意地でも上唇を描いてるので違和感なく分厚い唇にならないように実は相当苦労してますw
わたしなりの本家様をリスペクトした予告イラストでした。
歌詞やストーリーに出てくるアイテムとかを入れてみました。
分厚いトースト食べたい!
@WsDVCdseZkgZM0V 竜貴「元々は調達班で牽引役もしていたからね。こういう分厚い機体の方が性に合ってるんだ」
「こう見えても高機動機体に引けをとらないんだ、試してみるかい、クロウ?」
かぽーーん♨️
さきほど『訪問看護と介護』次号の表紙絵を提出しました。
分厚い内容の専門誌なのにいつも、人の等身大の声が、暮らしの音が聞こえます。どんな表紙になるのか楽しみです😊#医学書院
想像以上に分厚い…❣️見本誌きたーーーッッッ❣️❣️戦国女子高生龍と虎よろしくお願いします〜❣️1月27日発売です〜😁❣️ https://t.co/wa95A1IMiE
※紙書籍版の正式名称は戦国女子高生龍と虎です😁
描きなれないもの描いたあとってそっちに引きずられるから結構新鮮な推しが描けるね。ほくほく
3次元はあんなに写真とにらめっこしながら描くのになぜ2次元の推しは公式画像すら見ないで適当に描きがち(分厚いフィルター)
そしてタナカが擬人化したのは「飯能焼」です!タナカの地元埼玉県の焼き物です。
【デザイン·元ネタ解説】
●緑の髪、褐色の肌→緑を中心とした釉薬、土に鉄分が多い為緑褐色になる焼き締め肌
●極太眉毛·袖→分厚い釉薬が特徴
●睫毛·唐草模様→太く巧みなイッチン
(続く→)
年末にコスメを断捨離をして収納の見直しをしているんだけどアマゾンで購入したアクリルケースが最高に使える。今までパレットとか分厚いコスメは横にして重ねて収納してたけどこれは縦に立て掛けて収納できるからパッと手に取りやすい。収納ケース全部で3種類買ったけどこれが1番お気に入り…🐏💫
米津玄師氏の似顔絵です。前回のDJ KOO氏と同じ画風の手法で描きました。米津氏の特徴は片眼が隠れる髪型と顔の右側のほくろと分厚い唇を自分なりに表現しました。少しイケメンになっちゃいましたが…。#米津玄師 #似顔絵
誰かこの作品を知りませんか……
1ページが分厚いボール紙みたいなのでできてる薄めの本で、主人公の男の子が青肌悪魔女子に色々翻弄されて仲間のねずみも悪魔製造機?みたいなのに吸い込まれて悪魔にされちゃったりするんだけど最終的に女の子は元の人間に戻りましたみたいな話
分厚い脂肪と毛皮コートだから雪の日でもへっちゃらなのね。でもおまえが外に出てると窓を開けとかなくちゃいけなくてニンゲンはとっても寒いのよ。わかる?
https://t.co/nfeKUmlqWq
#猫漫画 #猫 #catillustration
おはギャル🦎❄️
いつもより分厚い布をまとい
重ね着してたら朝の時間が
ぜんぜん足りないギャルだよ⏰⚡️
諦めて手袋かうか悩む…🧤🤦♀️
スマホ普通に触れる手袋あるかな…
#おはようVtuber
#らんぶるFA塗り絵リレー
かのんさん( @kanon0u0v )の線画をお借りしました!ありがとうございます😊
本当はスーツなんでしょうが、白衣にしちゃいました。眼鏡に分厚いご本がとても理系っぽくて知的だったので🥰
かのんさんの線画はとても綺麗で感激しました😭✨スゴイ