//=time() ?>
#誰も描かなそうな車を描いた奴しか勝たん
勝負ではないけど
同人誌用に描いた絵
ポインターの突起物がバリヤーを発生する装置なのではないかという妄想から、「古本屋で旧日本軍が怪力兵器の応用としてバリヤーを考えてた資料が発見された」というSFミステリー仕立てのコネタで使用
(写真はPX33)
今日の紹介は、山の土地神様の菊理姫。古本島西側の統括者。みんなのママ。
人間が嫌いで土地を荒らされると災害が…
何だかんだで世話焼きお母様なので謝って正せば許してくれる…カモ?
イラスト担当は柚子猫(@mousou_neko00 )です!
#古本島
古本の山からひとつかみ
週刊マーガレット
1977年10号
「春がっこそり」扉絵
これは大ショック!
なぜ?後で書きます。
とにかく永久保存。
古本の山からひとつかみ
(79冊め)
別冊マーガレット
1978年3月号
友人が別マガ買ってて
私は別フレ買ってて
交換してた想い出。
週刊のほうも同じ
パターンだったかも
別冊フレンド
真柴ひろみ先生の作品好きだったな。
「演劇専門」の古本屋開きます📚
10月10日、岐阜ビルで行われる「気まぐれひたひた朝焼けは飴色」と合わせて、ビルの2階で演劇専門の古本屋を開きます。私が今までお世話になってきた本たちです。
一部販売ができないものもありますが、全てその場で読んで頂くことはできます。ぜひ!!
中古本で買いました。
OVA制作後に買った記憶があるのだけど見つからないので買い直しました。
さすがに中身は陽に焼けちゃってますけどね(>_<)。
表紙に高荷義之氏、挿絵に末弥純氏…今では考えられないくらい贅沢ですw。
勿論、文章もOVAのノベライズらしく突出してましたね。
古本の山からひとつかみ
週刊マーガレット
1978年15号
西谷祥子先生のカラーは宝物。
今は78歳くらいかな
長生きして頂きたい。
トキワ荘と縁のある女性の一人。
大変お待たせしました!
こちらが本編イラストです!
今自分が設定しているイラストをリメイクしていただきました。古本ゆうや先生本当にありがとうございます!
こちらのイラストは保存OKですが、あくまで個人で楽しむ範囲でお願いします!
@bell337
#りりぺんしか勝たん
https://t.co/hi8sqbLLmg…
古本の山からひとつかみ
(67冊目)
別冊少女コミック
1974年2月号
左下のページに
万年筆の試し書きのような落書き。
古本コレクションには
楽しい落書き多数みかけます。