//=time() ?>
1979年の記事なので、おそらく古本屋でたまに見かけるA4サイズ・モノクロ36Pくらいでの価格と想像してみるが、写真集を出すという行為は今に比べて遙かに敷居が高かったんだなとしみじみ思う。
@7nty28 キャラを勝手にお借りしました。
オルガさんは路地裏、クレアさんは夜の城、小宵さんは古本屋、ダニエルさんは花屋と勝手に自分のイメージで描かせていただきました、違っていたらすみません…。
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます!
文香と神田で古本屋巡りして、既読の可能性も高そうだけどあらかじめ買っておいたロナルド・デ-ヴィッド・レイングの『好き?好き?大好き? 』を渡して神保町でカレー食べたいだけの人生だった #鷺沢文香生誕祭2016
零月譚(@zerotukitan)企画様に一人目、まがつでお邪魔します。
古本屋のツリ目なお姉さんです。
のんびり交流していく中で、契約相手さんや、お友達、恋人(NL/GL)等できたら良いなと思っております。よろしくお願い致します!
#零月譚CS #零月譚_まがつ
原作買い始めたのはアニメする前だったし、古本屋で1巻買ってから5巻までの「こいつ誰?」感と「あ、次のヒロインやな(察し)」感は凄かった…
でもまさか予想斜め上どころか、地平線ぶち抜いてきやがるとは…w #キリト生誕祭2016
海闇クラスタに読んでほしい一冊
過去に海闇の本をだしてくださった方で男女の恋愛だけれどもキャラが海闇にどことなく性格が似ているのでおすすめ
つたやとかげおでレンタルしてるし古本屋でも見かけるので手に取りやすいかと思います
先週完結した小説の主なキャラ9人+1人、「その後」の絵を追加しました。
《連載小説》交霊航路:僕と彼女とドイル文書は永遠に https://t.co/dbBzGNdpRM
添付は古本屋ガブリエルとミシュリーヌ、娘のマリー。
#繋がらなくていいから皆の創作主人公を見せてくれ
続(ツヅキ)さん
人の悩みを食べる狼で、表向きは古本屋をしてます…
すごく優しくて照れ屋だけどちょっといたずら好きだったりします…ちっこい女の子と一緒に住んでます……
珍竹林(古本屋)戦利品
高畠華宵・丸尾末広・花輪和一・吉田光彦好きアンテナに引っかかった、妙に艶っぽい少年が主人公の紙芝居。
動物愛情物語やらファンシーほのぼの画風作品の中に一つだけ異様な妖しい空気を放って混ざっていた所を搾取。
同前:この本の図版、たぶん10色以上使っている。最も手に入り安く状態が良く値段が安いのはおそらくチェコの本。でも、チェコの古本屋はAbebooksとかにあまり出していない。直接やりとりして銀行口座に送金というのは大変
京大時計台、吉田神社近くに今年オープンした古本屋「クロアゼィユ(@croixille )」さんへ。大正初期、教会によって女性信者のために建てられた白亜荘内にあります。早川茉莉さんや『mille』好きの方はぜひ。『魚神』千早茜を購入◎
3月20日に開催される入場無料フェス『西荻ラバーズフェス』、第2のステージ「古本屋ステージ」の詳細が明らかに - https://t.co/kxJameoSev
@ogura_omochi
・廼賂々『ノロロ』(♀)
なんでも呪う『呪い屋』第49代目。昼間は古本屋『丑三つ時』を経営。極度のめんどくさがりで依頼も気分で決めがち。生まれつき幽体になれてあの世を行き来することができる。