//=time() ?>
魔法少女衣装のイメージにもなってるくらい、私はジュースが好きで……
特にいちごミルク!だから
フレサ⇒Fresa⇒スペイン語でいちご
レーチェ⇒leche⇒スペイン語で牛乳(つまりミルク)
っていう由来!
スペイン語なのは……その方が名前がかわいいから!
#Vtuberが名前の由来を語るとRTされるらしい
バックトラックまで終了~。出目焦ったわ。
ということでクライマックス用差分。
元FHの実験体夘之原みあの名前の由来は、
『実験体No.1:ラミア』
Uno is Lamia
うの は らみあ
でした。
#Vtuberが名前の由来を語るとRTされるらしい
フランスのお菓子にある
『ガレット・デ・ロワ』の『ロワ』を取りました。
フランス語では『ロワ』の意味は
『王様』という意味があります。
野菜の国の時期の王様の
意味合いもこめ付けました👑
(人参の擬人化です🥕)
#Vtuberが名前の由来を語るとRTされるらしい
秋…名前の夕陽が秋を連想させることから🍁
瀬…個人的に好きな活動者の方から1文字頂きました🙏
夕…本名を少し改変した名前としてつけています。夕暮れ時イメージ。
陽…上記と同じで本名を少し改変した名前。夕暮れに太陽を掛け合わせたイメージ🤔
#Vtuberが名前の由来を語るとRTされるらしい
髪色が紫なのでアイリスの花から🐻❄️
虹の女神(イリス)の様に優しくいれたらいいなと
#Vtuberが名前の由来を語るとRTされるらしい
①生まれ月が神無月だから。
神無だとまんますぎるので漢字を変えて
"神那"
②楓=ふうの使い方をしたかった。
望みや願いが"叶う"ようにという想いから
ふたつを合わせて
"楓叶"
③呼んだ雰囲気もいいしこれでいいかな。
こんな感じ( 'ω')
@YukinoNana777 でも、今回のミニオン風だと私の名前の由来のキャラにそっくりなのぉぉぉ(*´꒳`*)画像の子
#Vtuberが名前の由来を語るとRTされるらしい
つちのこの苗字はみんな土野なんだよ(諸説あります)
ののは響きで決めた!……って山奥に住んでるお母上が言ってた
#Vtuberが名前の由来を語るとRTされるらしい
苗字:絵を描く者だから、それ絡みにしよかなと考えてたところで、「漢字は珍しいけど一般的な読み方に読めなくもない」というラインにぴったりなのでは?と思ったのが絵本(えのもと)だった
名前:郵便業、手紙というモチーフが好きだったので💌
#Vtuberが名前の由来を語るとRTされるらしい
梨と猫の国からきたのでその要素を加えて梨乃みゃおですにゃ🍐🐱
乃は漢字がかわいいから、みゃおは耳に残りやすいからですにゃ💛
『シアナ』
主人公の後輩。ラミアの亜人。思った事は何でも口にするタイプ。特技は目玉を千切って投げること。キャラコンセプトは「モン娘」
名前の由来はメドゥ“シアナ”。
#Vtuberが名前の由来を語るとRTされるらしい
数字の2が好き。
「リーベスヴィッセン」はアラキレンズさんにつけてもらった愛知のドイツ語直訳。
チョゴリザ(呪言、♀)
名前の由来:カラコルム山脈にある山「チョゴリザ」から。ドイツ語表記では「女性名詞」でカラコルム山脈の山では数少ない女性名詞の山である。
原型をガン無視したデザインに。(敵役、氷属性、花嫁に特化したので。元ネタがカラコルム山脈が由来の奴の共通点も加えたので)
#Vtuberが名前の由来を語るとRTされるらしい
それは近々公開予定の新作動画にて語られる...!!!!
もふもふしっぽのキャンプ系Vtuber、星影こまち🍃🐿
こまちと一緒に物語を作りませんか?₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎🐿✨
チャンネル登録お待ちしてます!
🏕Youtube : https://t.co/RK6w6fejx4
#Vtuberが名前の由来を語るとRTされるらしい
出雲宮神夢狐(いずもみや かむこ)
出雲宮→友達に考えてもらった名前
神夢狐→神を夢みる狐
かむ狐はファイヤーエムブレムif のカムイから来てます
女の子のカムイ=カム子
"横井"→ゲームクリエイターの『横井』軍平さんから
"ビト"→情報の単位bitをカタカナにして砕いた読み方に
"子"→美しくて優しくて綺麗で儚くて華奢で素直で清楚で可愛らしい女の『子』から
#Vtuberが名前の由来を語るとRTされるらしい
#Vtuberが名前の由来を語るとRTされるらしい
こんな顔しながら名乗り始めたと思う。
「へっ、読めるモンなら読んでみやがれ、てめぇみてぇなヤツにはぜってぇ読めねぇからよ!」
って思ったのに結果として多くのヒトが読めなかったという(((
何て致命的な設計ミスだ…;