第131話を投稿致します。

花にも美醜があるの?

縁美ちゃんの切ない問いかけに書いているわたし自身が涙してしまいます🌺

https://t.co/MSgVNRTM6r

4 10

[メモ] 「170のリゼルさん」視線を合わせるように身を屈め、頬にかかる髪を耳にかけながら問いかけられたら、性癖が歪むしかなくない? と私の中のメディさんがあ... - あきゅのポイピク
https://t.co/uE3Jae216I

2 15


新人さんいっぱい来そうでよかったねと問いかけたところ。

林檎は風呂落ち

1 5

こうしないとダメ、より どうしたいか問いかけて。大きくなるには威しよりなにより安心が必要 いやマジで

      

21 242

問いかけてくれるケンチさんも、答えるファンのみなさんも可愛い🥺✨

20 200

女の子っぽく見えない?と問いかけてきた女の子が、灰を被った女の子が、眩しいくらいに可愛くなりました。原田美世をよろしくお願いします。

26 42

Denchuさんの小説『星の見る夢』上・下が公開されました。

科学者と巫女の葛藤と受容のドラマが宇宙大に広がり、人間存在の根底をえぐっていく、全編に流れるそういった哲学的な問いかけに心奪われます。

https://t.co/mSldifEBQB

0 0

メデューサのデザインをリデザインする話をした後、とりあえずリザードマン系のドラゴン系を書いてからにすることになった。
けれども、書いているうちに自身に対する問いかけが多くなって・・・

美しいへびとは?
そもそも人間って綺麗だっけ?
だんだん本来の美的感覚を疑い始めてる。

3 7

前半は第二サイクル終了で休憩!
サンライト、もとい天道清澄は各方面からボッコボコにされてますが、PLはめちゃくちゃ楽しんでおります。このハイカロリーさは充実の証!!
色々な問いかけを受けたのでこの時間でゆっくり向き合っていきたいよね……と思いました
夜の部もよろしくお願いします

1 5

雨が降ったり
止んだり
時々風が窓を
ノックしてゆく

風が運んでくる
枯れ葉が舞う様を
目で追いかける

ふと
何気に
あなたに逢いたくなる

心を止めることは
出来ないの?
って自分に問いかける夜

おやすみ˙˚°☆

6 26

ドリームランカー編もクライマックスですが最終回までにミサカの出番はありますか?とミサカは問いかけます。







13 78

「ベランダの秘密基地」読了!動物が喋りはじめる現象をキッカケに始まる、人と人、人と動物の絆の物語。家族とは何かを問いかける、心温まるストーリーでした!!

3 5

その83

カゲットの修行の為に剣を交えながら、激昂のソウルになぜ呑まれたかを問いかけるカザット。

そして、カゲットが答えに詰まった一瞬の隙をついて攻撃し、力では無く心の強さが足りなかったからだと教えた!

そこでカゲットは、その心の強さに必要なものに気付き始める…!

1 12

「ママ、おくちどうしてくさいの?」愛する我が子の無垢な問いかけに愕然… 


https://t.co/iZMGE6LKKk

312 3297

私は頭で考えすぎる癖がある
そしていつの間にか心の声を聞くのが下手くそになっていた

だからいきなり
「自分は将来なにがしたい??」 
と問いかけても当然聞こえやしない

だから小さいことから聞いていくんだ
「寝たい?」「食べたい?」「行きたい?」

最初はこんなもんで
上出来だ。

10 88

放送前から話題のAbema TVのドラマ「17.3 about a sex」。日本では今までなかった感じで面白そうだな〜と思いつつも、韓国のWEBドラマが好きな人からしたら「サムネでセンセーショナルな問いかけ」や「登場人物をイラスト化」などの手法に既視感があり、まだまだ日本は韓国を追っているのだと感じる。

27 139

大阪校OG、桑原亮子さん脚本のラジオドラマ『ユーフォリア ~わたしの幸福論』(NHK FM)が9月12日(土)午後10時より放送されます!
朝倉あきさん主演、主人公のささやかな冒険を通して、現代の幸福の在り方について問いかける物語です!
https://t.co/7o3DnbwdTb

0 0

演劇企画 ー1945年8月8日・長崎ー」@シアターX

戦時下であっても、ささやかな幸せを求め、たくましく生きる人々の姿を通して、
私たちに生きる意味を問いかける井上光晴の珠玉の名作の舞台化。

ただいま9/6 17時公演を20%OFFで販売中です😊

https://t.co/mRot1LQFLW

0 1

【取扱い予定📣✨】
演劇企画イロトリドリノハナ「明日ー1945年8月8日・長崎ー」@シアターX

戦時下であっても、ささやかな幸せを求め、たくましく生きる人々の姿を通して、
私たちに生きる意味を問いかける井上光晴の珠玉の名作の舞台化。

https://t.co/mRot1LQFLW

0 0

高齢者が倉庫でいきいき働いているアマゾンのCM。「ごちゃごちゃ能書きたれとるけど、けっきょくあんたの給料なんぼや」と福本伸行のキャラみたいになって問いかけてしまった。青春、勉強、社会貢献とかいう美辞麗句より、こちらが知りたいのは77歳の老人にナンボ渡して、どう働かせてるかだ。

48 94